ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【あなたの公-差-転】
mouth to mouth 50/50

  • 「1日だけ参加」も可
  • 初心者歓迎
  • 中高生歓迎
  • 親子歓迎
受付は終了しました
 

ID:42013

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
英語 日本語 レッスン 無料 会話 語学
活動テーマ:
音楽・アート・芸能 、 人権・平和 、 地域・まち・居場所づくり 、 その他
団体名:
あなたの公-差-転

趣旨

「mouth to mouth」は日本語の習得を必要とする人と英語の習得を必要とする人が同じ場所に集まり、お互いの言語習得の手助けを行います。

主要項目

開催日

2017年9月17日(日)


11:00-13:00

地域

杉並区

場所

あなたの公-差-転
〒167-0041 東京都杉並区善福寺4-1-1和田ビル4F

対象

外国語学習に興味のある方、英語と日本語を学びたい方
Anyone interested in learning Japanese and English

申込み締切

2017年9月16日(土)

申込み方法・備考

こちらからご予約下さい。https://coubic.com/kosaten/371086

内容

「mouth to mouth 50/50」 2017.9.17(日) 11:00-13:00 English is below

予約はこちらhttps://coubic.com/kosaten/371086

グローバリズムや国際化社会への変化が起きている現在、「そこで通じる言葉」があなたのsurvival skillの1つになるはずです。 そんな中、「mouth to mouth」は日本語の習得を必要とする人と英語の習得を必要とする人が同じ場所に集まり、お互いの言語習得の手助けを行います。 「mouth to mouth」に参加して人と繋がり、コミュニケーションスキルを向上して頂ければ幸いです。

「mouth to mouth 50/50」の進め方

リラックスになる雰囲気で、お茶を飲んだり、おやつを食べたりしながら、カフェスタイルで英語・日本語を勉強していきます。

ご興味がある方はご連絡ください。

mouth to mouth 50/50 17th September 2017 11:00-13:00

In a world of constant movement and travel, each of one of us has come from somewhere else. As we try to inhabit the new spaces around us a new language is also required as a survival skill. For those settling in Japan there is a need to learn Japanese. For those journeying elsewhere English is also a necessity. In this language exchange series we aim to support both directions of language learning in an informal atmosphere, participants wishing to learn English can bring along an English text, and those wishing to learn Japanese can bring along a Japanese text and we will all read together and try to figure out the meaning. Learning one mouth to another, this is a space to connect as individual and build a new network of communication.

If you are interested to join please contact us!

この情報に関するお問い合わせ

contact@kosaten.org

団体紹介
団体名称 : あなたの公-差-転
公共の公 ・・ 差異の差 ・・ 転回の転
ここはただ見るだけのアートスペースではなく、誰かに提供されたスペースでもなく、あなたが自分のものとして活用できる、様々な人と一緒に作れるスペースです。
Kosatenはどのようなスペースになってほしいでしょう?「参加者は主体になる」、「失敗ができる」、「一緒に雑音をつくる」、「地域の方と繋がる」、「ローカル+グローバルなネットワークになる」、「ヒエラルキーを壊す」場を皆で作っていきたいと思っています。