ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【TARL事務局(一般社団法人ノマドプロダクション)】
【TARL】公開講座「技術を深める(第3回)」申込受付開始のお知らせ

  • 「1日だけ参加」も可
  • 午後6時以降可
  • 初心者歓迎
受付は終了しました
 

ID:42804

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
活動テーマ:
音楽・アート・芸能
団体名:
TARL事務局(一般社団法人ノマドプロダクション)

趣旨

TARL事務局では、思考と技術と対話の学校2017 公開講座「技術を深める(第3回)」申込受付を開始いたしました。(http://tarl.jp/school/2017/gijutsu03/)

第3回は、アートプロジェクトにおけるリスクマネジメントをテーマに開催します。ゲストには、市民参加型アートプロジェクト〈アートアクセスあだち 音まち千住の縁〉事務局長の吉田武司氏をお呼びします。本講座では、運営にまつわるリスクを想定し、関わる人や物事を守る視点からアートプロジェクトのリスクに向き合う技術を身につけます。アートプロジェクト運営の現場で悩みを抱える方、実際にリスクに直面したことのある方など、みなさまのご参加をお待ちしております。

詳細やお申込方法は、ウェブページよりご確認ください。

主要項目

開催日

2018年2月7日(水)


19:00~21:30(18:45開場)

地域

千代田区

場所

ROOM302(東京都千代田区外神田6-11-14-302 [3331 Arts Chiyoda])

申込み方法・備考

詳細および申込ページ: http://tarl.jp/school/2017/gijutsu03/

内容

TARL事務局では、思考と技術と対話の学校2017 公開講座「技術を深める(第3回)」申込受付を開始いたしました。(http://tarl.jp/school/2017/gijutsu03/)

第3回は、アートプロジェクトにおけるリスクマネジメントをテーマに開催します。ゲストには、市民参加型アートプロジェクト〈アートアクセスあだち 音まち千住の縁〉事務局長の吉田武司氏をお呼びします。〈アートアクセスあだち〉は、音をテーマに千住のまちで7年続き、毎年多くの人が訪れるアートプロジェクトです。

アートプロジェクトの運営において、屋外での作品展示やイベント実施時には、近隣住民への事前告知や許可申請なども必要となります。騒音問題やイベント開催時のスムーズな観客誘導など、開催時に想定されるリスクを事前にマネジメントするには、どのような心構えや知識が必要になるのでしょうか。吉田氏には、世代を超えた観客層を巻き込みながら続く、大巻伸嗣氏による《Memorial Rebirth 千住》などを事例にお話しいただきます。

本講座では、運営にまつわるリスクを想定し、関わる人や物事を守る視点からアートプロジェクトのリスクに向き合う技術を身につけます。また、アートプロジェクトが実施にいたるまでには、どのようなリスクが潜んでいるのか、知見を参加者と共有し、見過ごされがちな運営の落とし穴についても、ワークをとおして考えます。

アートプロジェクト運営の現場で悩みを抱える方、実際にリスクに直面したことのある方など、みなさまのご参加をお待ちしております。

詳細やお申込方法は、ウェブページよりご確認ください。

<開催概要>

「技術を深める(第3回)」 アートプロジェクトのリスクに向き合う技術

~関わる人や物事を守るリスクマネジメントとは?~

主催:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)

定員:30名(事前申込者優先)

受講料: 1,500円(連続講座「言葉を紡ぐ」「体験を紡ぐ」受講生は1,000円)

詳細および申込ページ: http://tarl.jp/school/2017/gijutsu03/

プログラムの内容は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

第4回の情報は詳細決まり次第、ウェブサイトでお知らせいたします。

この情報に関するお問い合わせ

TARLの各プログラムに関するお問い合わせ

TARL事務局(一般社団法人ノマドプロダクション)

e-mail:info@tarl.jp tel:080-3171-9724 fax:03-6740-1926