ボラ市民ウェブ
ボランティア募集

【認定NPO法人自然環境復元協会 レンジャーズプロジェクト】
春の小川の岸辺を夢見て-4 in はるのおがわプレーパーク

  • 「1日だけ参加」も可
  • 土日参加可
  • 初心者歓迎
  • 中高生歓迎
  • 親子歓迎
  • 見学・体験歓迎
  • スポーツ・アウトドア
  • 趣味・スキルを活かす
受付は終了しました
 

ID:43164

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
みどりアウトドアグリーン一日だけ環境
活動テーマ:
環境 、 ボランティア・NPO支援 、 地域・まち・居場所づくり
団体名:
認定NPO法人自然環境復元協会 レンジャーズプロジェクト

趣旨

気軽に参加できる、身近な緑のボランティア★

今年度2回目の、「はるプレ」こと「はるのおがわプレーパーク」の活動です。

公園の名前の由来である、文部省唱歌「春の小川」は100年ほど前の、渋谷区代々木辺りの風景に着想を得たというのは、あまり知られていません。この公園のすぐ近くには、歌の歌碑が建っています。

この公園は、「プレーリーダー」と呼ばれるお兄さん・お姉さんが常駐し、子供のたちの安全に配慮しつつ、かなり自由に子供たちが遊べる公園で、そうした意味でも注目されている公園です。

今回ミッションは、前回に引き続き、童謡「春の小川」の作られた100年前の植生に少しでも近づけてみよう!

ということで、できるだけ渋谷近辺の在来の植生を再現するミッションです。

昨年12月に、球根やタネを植えましたが、今回は本格的な春を前に、公園の植生をより豊かにするよう、お手入れをおこないます。

早春の公園で、一足先に春の気配を探しながら、皆さんで作業しませんか?

この活動は、「シブヤ環境プロジェクト2017」の一環として、平成29年度みどり東京・温暖化防止プロジェクトの助成を受け、実施します。

主要項目

開催日

2018年3月10日(土)


9:30~12:30

地域

渋谷区

場所

渋谷はるのおがわプレーパーク
(東京都渋谷区代々木5-68-1
 渋谷区立はるのおがわコミュニティパーク内)

対象

年齢、性別、国籍(日本語で会話のできる方)を問わず、健康な方

申込み締切

2018年3月9日(金)

申込み方法・備考

下記より、隊員登録の上、メールにて「3/10はるのおがわプレーパーク参加希望」とお送りください。
http://rangersproject.jp/member

内容

◇集合 :9:30

東京メトロ千代田線「代々木公園(C02)」駅

3番出口を出たところ

緑色のビブスを来たスタッフが目印です。

小田急小田原線「代々木八幡」駅からも歩けます。

◇当日スケジュール

09:30 代々木公園駅集合

09:40 はるプレ着 体操等

10:00 作業開始

12:00 片付け・振返り

12:30 終了

◇作業

100年前の植生の再現するための公園整備、植栽

作業は状況によって変わることもあります。

◇装備

汚れてもいい長袖、長ズボン(着替え場所はありません)

軍手(ゴムのイボイボ付き)

帽子(日差しを除けられるもの)

タオル

飲み物(公園横に自販機あり)

マスク、ゴーグル(花粉症の方は必要に応じて)

◇現地団体

「渋谷の遊び場を考える会」さん

http://harupure.net/

◇作戦本部より

怪我の予防のためにも、帽子・長袖・長ズボンは必須です。

体温調整可能な服装をお願いします。

貴重品管理は各自でお願いします。

◇雨天時の対応

開催/中止は前日に決定します。

現地の状況・作業予定などから判断するフィールドもあります。

詳細はお申し込み後にご連絡します。

◆☆------------------------------------------------------☆◆

レンジャーズプロジェクトへのご協力とご支援ありがとうございます!

みなさまのご寄付は

★活動の際の保険加入

★ご案内等の配信システムの維持  など活動の資金になります。

< Yahoo!ネット募金 >Tポイントのご寄付、クレジットカードでのご寄付はこちらから!

http://donation.yahoo.co.jp/detail/5023001/

< その他のご寄付の方法 >

http://rangersproject.jp/donation/

今後ともよろしくお願いいたします!

◆☆------------------------------------------------------☆◆

レンジャーズプロジェクトは、首都圏近郊に残された貴重な自然の保護活動をサポートするボランティア活動です。

一般的に、身近な自然の保護活動は、特定地域の活動団体に属して活動するため、参加のハードルが高いと言われます。

一方、そうした地域活動では、高齢化するなどで人手が不足しているという課題もあります。

そうしたニーズのミスマッチ解消を目的に実施されるのが、本活動です。

週末の午前中のみ、手軽にはじめられる活動で、初心者の方、お一人様大歓迎!

参加隊員の平均年齢は29才、男女比率もほぼ半々です。

身近な自然の保護に関心のある方、週末にみどりの中で気持ちの良い汗をかきたい方、関心のある方は、是非力を貸してください。

———————————————————————————————

☆ 2018年3月の出動予定 ☆

———————————————————————————————

レンジャーズプロジェクトでは、活動の際、保険に加入しています。

あらかじめ隊員登録が必要となりますので、以下のページよりお願いします。

http://rangersproject.jp/member

◎3/10(土)9:30~12:30 東京都渋谷区

春の小川の岸辺を夢見て-4 in はるのおがわプレーパーク
集合:「代々木公園(C02)」駅(東京メトロ千代田線)
100年前の植生の再現するための公園整備、植栽を行います。

◎3/10(土)13:45~16:30 東京都渋谷区

街中に自然を感じられる花壇を! in 渋谷
集合:渋谷西口 モヤイ像前
渋谷に緑を増やしたい人、大募集中。

http://rangersproject.jp/schedule-child/180310p/

◎3/11(日)9:30~12:00 横浜市旭区

(仮)林床整理 in 川井緑地
集合:「三ツ境」駅(相鉄線)※集合後、バス移動
常緑樹低木の伐採、下草刈り、間伐材の搬出などのお手伝いです。
初めての林業女子(男子も!)体験へぜひ!

http://rangersproject.jp/schedule-child/180311y/

◎3/17(土)10:00~12:00 大阪府高槻市

“ひとと魚にやさしい川づくり” in 芥川緑地
集合:あくあぴあ(高槻市立自然博物館)
  ※JR高槻駅・摂津富田駅よりバス15分(駐車場有)
遊べる川、生き物とくらしを守る川を次世代に残す
水辺環境保全のお手伝いをします。
⇒出動要請(3/9配信予定)をお待ちください。

◎3/24(土)12:30〜16:00 東京都板橋区

森の保全作業 in サンシティの森
集合:「志村三丁目」駅(都営三田線)
都内駅近の森付きマンション、その価値に注目が集まっています。
森のある生活を感じながらお手伝いしませんか?
⇒出動要請(3/16配信予定)をお待ちください。

 大阪での活動を希望される隊員のみなさま

「隊員になる」ページより「活動希望エリア」の再登録をお願いします。
なお、現地までの交通費等はこれまで通りご負担ください。
これを機に、関西にお住いのご家族、ご親戚、ご友人へ
レンジャーズプロジェクトをご紹介ください!

この情報に関するお問い合わせ


認定NPO法人自然環境復元協会 レンジャーズプロジェクト

http://www.narec.or.jp/

http://www.rangersproject.jp/

E-mail: mission@rangersproject.jp

住所: 〒160-0014 東京都新宿区内藤町1-7ホヲトクビル201

TEL:03-6273-1084 FAX:03-6273-1086


団体紹介
団体名称 : 認定NPO法人自然環境復元協会 レンジャーズプロジェクト
目的
私たちは、今日の環境危機をのり越え、よき自然環境を後世へひき継ぐため
生物多様性や美しい景観の回復、そしてこれらを維持保全する地域社会の人の輪の醸成に向けて力を注ぎます。

方法
日本は長い歴史のなかで、生物多様性にもとづいた農業に基盤をおいて発展をとげ、
同時に美しい農村景観や文化的景観を維持してきました。
それゆえに、今日危機的状況におかれている農業・林業をふたたび活性化することが
自然再生の手段として最も重要な課題であると考えます。

農にかかわる形態は多様ですが、農と自然、さらには森を愛する多くの人びとと連携して作業にあたっていきます。
これらの取り組みは、民・学・産・官の協働のもとで、合意を形成し推進していきます。

効果
農山漁村では里山などのさまざまな自然、農的環境が維持されており、子どもや若者の成長に欠かすことができない教育的、感性的要素を有しています。
また、都市農村交流をつうじて人間性や健康を回復する場としても、無限に可能性を秘めています。

今後、都市と農村の交流や都市から農山漁村への人口流動の円滑化を支援することで、わが国が総体として農と生態系を基礎とした社会づくりへ向かうことを期待します。

協会宣言
このように豊かな可能性をもつ農山漁村が崩壊の危機にひんしている現状を、私たちは決して看過せず、自然環境の復元と再生への道を目ざし、地域住民とともに歩むことを、ここに宣言します。



2009年5月16日(協会設立20周年記念の日に)
特定非営利活動法人 自然環境復元協会