ボラ市民ウェブ
インターン・スタッフ募集

【特定非営利活動法人山友会】
ケア付き宿泊施設 生活支援スタッフ(常勤)募集!

この情報の募集は終了しました。
 

ID:43346

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
ホームレス介護保健医療路上生活者
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 高齢者 、 相談・カウンセリング 、 人権・平和 、 地域・まち・居場所づくり 、 貧困・路上生活
団体名:
特定非営利活動法人山友会

趣旨

NPO山友会は1984年より無料診療所の活動を中心として、生活相談、炊き出し・アウトリーチ、宿泊支援などのホームレス支援活動を続けています。

当会の運営する、元ホームレスの方などで、介護が必要、障害や病気を抱えることで、ひとり暮らしが難しい方を対象とした入所施設の生活支援員(常勤1名)を募集しています。

主要項目

地域

台東区

場所

ケア付き宿泊施設 山友荘(住所:東京都台東区清川2-38-2)

勤務日数・時間

①日勤 9:00~18:00
②宿直 9:00~翌9:00(0:00~6:00は仮眠時間)
 ※月1~2回程度
・①、②のローテーション勤務
・週4~5日の勤務

給与

月給19万円(研修期間3か月は18万円)
宿直手当3,500円/回
(宿直勤務9:00~翌9:00 ※仮眠時間0:00~6:00)
●給与
月給19万円(研修期間3か月は18万円)
宿直手当3,500円/回
(宿直勤務9:00~翌9:00 ※仮眠時間0:00~6:00)

●諸手当
通勤手当、家族手当、住宅手当、役職手当

●社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

●休日
・原則週休2日
※ローテーション勤務のため不定休
※業務の都合により、月単位で調整の場合もあり
・夏季休暇5日
・年末年始休暇3日

●休暇
年次有給休暇、年末年始休暇、夏期休暇

●研修制度
内部研修(月1回)。外部の研修も参加可能。

申込み方法・備考

※適任者が見つかり次第、募集終了。お早めにご応募ください。
※順次応募受付、選考を行います。

【応募方法】
電話連絡後、履歴書、職務経歴書、志望動機書を担当者宛に送付。
・選考プロセス
① 書類到着後、書類選考(書類到着後1週間程度)
② 書類選考通過者について、面接による選考
(書類選考通過者の方に電話、メールにて面接日時を相談)
・募集詳細URL
http://sanyukai.or.jp/recruit.sanyuso.full.html ※ ご応募にあたっての見学も随時承っておりますので、お気軽にご相談ください。

【応募先/お問い合わせ先】
特定非営利活動法人 山友会 事務局    担当:油井(ゆい)
住所:〒111-0022 東京都台東区清川2-32-8
TEL:03-3874-1269 ※電話受付 10:00~16:00
Mail:info@sanyukai.or.jp

皆さまのご応募をお待ちしています!


ケア付き宿泊施設山友荘生活支援員(常勤)募集要項

内容

業務内容

施設入所者の生活相談

社会資源(病院、福祉事務所、介護事業所など)との連絡調整 等

施設入所者の生活サポート

家事援助(掃除、洗濯、買い物代行 等)

服薬の見守り

簡易な介助 等

待遇

この仕事を通して得られること

生活困窮に至るまでの様々な事情を理解することで、社会の在り方を考える機会になると思います。

また、様々な生きづらさを抱えた人々と向き合うことで、他者への共感力や対話力が育まれると考えています。

応募要件

必要な経験

福祉職経験、ホームレス支援に携わった経験があれば尚良。

必要な知識/スキル

普通運転免許必須

ワード、エクセルなどが使用できること。

福祉/介護系の資格(社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事、介護福祉士、ヘルパー2級など)があれば尚良。

求める人物像

貧困や社会的排除の問題に理解と関心がある。

チームワークを重視できる。

会のミッションやビジョンに共感できること。

人と関わるのが好きなこと。

この情報に関するお問い合わせ

TEL:03-3874-1269

Mail:yui@sanyukai.or.jp

担当:油井和徳

団体紹介
団体名称 : 特定非営利活動法人山友会
東京都の通称「山谷地域」において、ホームレス状態にある人をはじめ生活困窮状態にある人々に対して、無料診療、生活相談・支援、炊き出し・アウトリーチ、宿泊支援などの支援活動を行っています。

【ミッション】
路上生活を送らざるを得ない人々や苦しい生活を送らざるを得ない人々が、独りではないと感じて、笑顔を取り戻すこと。

【ビジョン】
ひとりひとりがその存在を認めあい、助け合うことのできるようなやさしさに満ちた、安心して暮らすことのできる社会。

【活動内容】
■無料診療所「山友会クリニック」
-主に路上生活者など健康保険証を持たないことで、一般の医療機関を受診できない方々を対象に、無料診療を行っています。
■生活相談・支援 「相談室」
-生活上の問題や健康上の問題に対しての相談支援。
-ホームレス状態にあった方が、アパートなどでの地域生活に移られた後の地域生活サポート(見守り、関係機関との連絡調整、緊急時対応)
-誰もが気軽に訪れることのできる「憩いの場」の運営
■食堂
-山友会クリニックの患者や相談室の相談者など、弊会の事務所を訪れた人々を対象に、昼食を提供。(無償)
■炊き出し・アウトリーチ
-隅田川河川敷で食事を配給(炊き出し)
-隅田川河川敷のテント生活の方々を訪問(アウトリーチ)
■ケア付き宿泊施設「山友荘」
-元ホームレスの方などで、介護が必要であることや、病気や障害のため一人で暮らすことが難しくなった方のための住まいの提供、生活の見守りや支援、食事の提供、医療機関や介護事業所などとの連絡調整を行います。
■居場所・生きがいづくりプロジェクト
-地域で暮らす元ホームレスの方を主な対象に、地域の中で孤立せずに自分の存在を認められる居場所と、自身の生きがいとなるような社会的な役割を手にすることが出来ることを目的に、そうした方々が主体的かる持続的に参加することができる居場所づくりや生きがいづくりをサポートしています。
■「無縁仏となってしまうホームレスの人々が入れるお墓を立てたい!」プロジェクト
-無縁仏となってしまうホームレスの方が、他界した後も生前親しかった仲間とのつながりを感じていられること
-無縁状態にあるホームレスの人々にも、人としての尊厳を保ちながら旅立つことができるという希望を届けること
-「個人とのつながりを感じることのできる場所」、「その場所を故人を偲ぶ仲間たちが支える」という、お墓の価値を社会に提供すること
-無縁社会と呼ばれるこの社会の中で、生きている間だけでなく死後まで見渡して、多様な人と人とのつながりを紡ぐこと
を目的に、活動を通してつながりを持ったホームレス状態にある方で無縁仏となってしまう方のためのお墓を建立し、その取り組みについての情報発信を行いました。