ボラ市民ウェブ
ワークキャンプ・スタディツアー

【アジア太平洋資料センター(PARC)】
6/25 ツアー説明会「エクアドル・インタグ地方 自然に寄り添うオルタナティブな
暮らしづくりを感じる旅」

  • 「1日だけ参加」も可
  • 午後6時以降可
  • 見学・体験歓迎
受付は終了しました
 

ID:43771

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
エクアドルオルタナティブ海外ツアー生物多様性鉱山開発
活動テーマ:
国際協力 、 環境 、 人権・平和
団体名:
アジア太平洋資料センター(PARC)

趣旨

2018年9月にエクアドル・インタグの人々の「自然に寄り添うオルタナティブな暮らしづくりを感じる旅」を企画しています。

下記説明会にて、インタグ地方の魅力や、今エクアドルを訪ねる意義、このツアーで訪れる場所のご紹介などを行いますので、ご興味のある方是非ご参加ください。

主要項目

開催日

2018年6月25日(月)


19:00~20:30

地域

千代田区

場所

アジア太平洋資料センター(PARC) 東京都千代田区神田淡路町1-7-11

対象

「ツアーには参加できないけど…」と言う方も大歓迎。一緒にインタグ地方とそこに暮らす人々の魅力に浸りましょう。

申込み締切

2018年6月25日(月)

申込み方法・備考

お申込みはコチラお願いします。→ http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html

内容

南米の小国エクアドル。世界的な生物多様性を誇る自然の宝庫である一方、

経済発展のために鉱山開発が強力に推進されているこの国では、資源開発と

環境保全の課題を前に人々の暮らしが揺れ動いています。

そんな中、特に自然豊かな地域であるエクアドル北西部のインタグ地方では、

1990年代以来、環境を破壊する鉱山開発に反対する人々がエコツーリズムや

フェアトレードを通してオルタナティブな発展を模索・実践してきました。

アジア太平洋資料センター(PARC)では、2018年9月にインタグの人々の「自然に

寄り添うオルタナティブな暮らしづくりを感じる旅」を企画しています。

下記説明会にて、インタグ地方の魅力や、今エクアドルを訪ねる意義、

このツアーで訪れる場所のご紹介などを行いますので、ご興味のある方是非ご参加ください。

※ツアーに関する問い合わせは随時承っておりますので、お気軽にご連絡ください。

この情報に関するお問い合わせ

TEL: 03-5209-3455 FAX: 03-5209-3453  E-MAIL: office@parc-jp.org

団体紹介
団体名称 : アジア太平洋資料センター(PARC)
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(通称PARC:パルク)は、南と北の人びとが対等・平等に生きることのできるオルタナティブな(今のようでない、もうひとつの)社会をつくることをめざしています。

世界からの情報の収集や発信、研究、自由学校を中心とした教育、さまざまな講演会やワークショップ、政府や国際機関への政策提言活動など多様な市民活動を行っています。

わたしたちは、自分が変わることで日本の社会が変わり、南の人びとと共に生きていける社会ができると考えています。 世界の多様な人びとと国境を越えて出会い、考えや視野を広げるようエンパワーしあい、ネットワークを広げるための媒介役となることをめざしています。