ボラ市民ウェブ
ボランティア募集

【特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)】
ぽんた農好塾~福島県鮫川村で山里の休日を~

  • 初心者歓迎
  • 親子歓迎
  • スポーツ・アウトドア
受付は終了しました
 

ID:43857

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
ボランティア田舎暮らし自然農業週末ワークキャンプ
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 国際協力 、 環境 、 スポーツ 、 音楽・アート・芸能 、 外国人・多文化共生 、 障がい者 、 高齢者 、 子ども 、 相談・カウンセリング 、 災害・被災地 、 人権・平和 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり 、 不登校・ひきこもり 、 貧困・路上生活 、 いじめ・暴力・被害
団体名:
特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)

趣旨

田舎暮らし・農業にちょこっと興味がある方必見☆

主要項目

開催日

2018年7月15日(日)

2018年7月16日(月)


7月15日(日)12:26 〜 7月16日(月祝) 13時頃を予定

地域

東京都外

場所

福島県鮫川村

対象

ボランティアに興味がある方
農業・田舎暮らしに興味、憧れがある方
自然が好きな方

申込み締切

2018年7月13日(金)

申込み方法・備考

ホームページにてお申し込みください(http://www.nice1.gr.jp/

内容

詳細はHPをご覧ください(http://www.nice1.gr.jp/)

ぽんた農好塾~福島県鮫川村で山里の休日を~

〇「ぽんた農好塾」のいきさつ:

進士 徹(ニックネーム;ぽんた) ~現在61歳。1956年東京生まれ、東京育ち!!~

平成元年(1989年)鮫川村に31歳の時に移住、山里の暮らしが始まり畑や田んぼの事を全て、地元農家に手取り足取り教わり、土に触れ大地や命の源が、ここにあった!!それくらいでっかい衝撃が走りました。

30年間の山村生活から学び得てきた農を軸に食・交流の分野を総合して楽しく農好塾でお伝えしたいです。

経験不足から特に稲作の苗作りに度々失敗、気候変動にも泣かされ・・・。その失敗や反省を活かし、徐々に徐々に収穫も出来楽しみに変化してきました。 お米、野菜を育てる醍醐味を知りました。

今では、発酵堆肥をオリジナルで作り田畑に惜しみなく使い、安心安全でしかも美味しいお米や野菜が育つようになりました。山里暮らし進士徹~31年の経験を、これから田舎や地方での暮らしをイメージしている多くの人、 このような分野に少しだけ興味がある方に伝えたい!! そう思ったのです。農業が好きになって頂きたい!だから「農好塾」という名をつけました。

もう一つの特徴は、近隣で元気な農家さんや、農業以外に山村で楽しく元気に暮らす人を訪れ交流することも取り入れました。これから先、人口減少、高齢化など課題が山積する社会に私たちは向かっています。でも楽しさや気づきがあり元気を発信して、その関わる中で美味しい物を頂きながら交流が出来たら その輪は少しずつ広がってゆくと信じています。

どうかこの輪の仲間に入ってくれませんか。

〇活動内容・魅力:

農作業・援農ボラ・旬の食作り・クラフト・山里(田舎)暮らし相談など!

30年の山村生活経験を「農を軸に、食、交流事業」を年間8回シリーズで実施!

楽しく・美味しく・地域のプラスになる企画です☆☆☆

今回は「夏場所:草取り・野菜収穫・蛍ウオッチング・元気農家訪問交流」

☆ 5月19・20日(土日)春場所:田植え(既に終了)

☆ 6月23・24日(土日)新緑場所:草刈り・草集め援農ボラ

☆ 7月15・16日(日月)夏場所;畑草取り・野菜収穫など

■ 9月1・2日(土日)野菜収穫・石窯パン作り

■ 11月3・4日(土日)燻炭作り・マイクラフト

■ 12月1・2日(土日)甘酒作り・マイクラフト

■ 1月19・20日(土日)甘酒完成・燻製・マイクラフト

■ 3月23・24日(土日)味噌つくり

各回で元気農家訪問を予定しています!

《元気農家訪問先:あぶくまエヌエスネットとご縁のある農家》

塙町、石川町、古殿町、いわき市貝泊、鮫川村など

この情報に関するお問い合わせ

TEL.03-3358-7140

E-mail PR@nice1.gr.jp

団体紹介
団体名称 : 特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
「カラフルでヘルシーな世の中」を標語に、国境・人種の壁を越えて、環境・産業・福祉・教育・文化・開発の各分野において各個人の能力を活かし、多様な文化・個性が友好共存する地球社会を開拓することを活動目的としています。現在、海外90ヵ国・国内50ヵ所と提携しながら、短期~長期のワークキャンプを開催しており、地元の方々と一体となって、各地が直面している問題に取り組んでいます。
また、NICEでは高校・大学の授業の運営も行っており、2002年より代表の開澤が国士舘大学にて講義を担当しております。