ボラ市民ウェブ
ワークキャンプ・スタディツアー

【奥州市社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター】
【(7/14~7/15)岩手県奥州市衣川・北股地区ワークキャンプ~コミュニティ支援in星空日本一の里】

  • 「1日だけ参加」も可
  • 土日参加可
  • 初心者歓迎
  • 見学・体験歓迎
  • スポーツ・アウトドア
  • 趣味・スキルを活かす
受付は終了しました
 

ID:43938

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
アウトドアキャンプボランティア大学生社会人
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 外国人・多文化共生 、 障がい者 、 高齢者 、 子ども 、 相談・カウンセリング 、 災害・被災地 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり 、 不登校・ひきこもり 、 貧困・路上生活 、 マイノリティ・さまざまな人への支援 、 セルフヘルプグループ・自助グループ 、 その他
団体名:
奥州市社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター

趣旨

岩手県奥州市衣川地域は、映画「リトルフォレスト」の撮影地にもなった自然豊かな中山間地域です。空を見上げれば「日本一の星空」(星空観測日本一を受賞)も眺めることができます。

そんな魅力あふれる衣川でも人口減少と高齢化が進展し、高齢の住民が増える中で生活上の困りごとも増加しています。また、従来地域住民によって行われていたコミュニティの共同作業も人手不足によって困難になりつつあります。

衣川の北股地区では、このような状況のなか地区内に全国初となる住民手づくりのボランティアセンターをたちあげ、コミュニティの外からのチカラを呼び込むプロジェクトに取り組んでいます。

今回、そのプロジェクトの一環として、1泊2日の日程で地区外ボランティアを招いてのワークキャンプを行います。ワークキャンプとは、地元の人たちと地域のために動く「合宿型のボランティア」のことです。初心者歓迎、1回限りの参加でも可能なイベントです。

いつもとちがう週末を「星空日本一の里」で過ごしませんか。ホタルとともに初夏の訪れを感じ、山の恵みを楽しんでいただけること間違いなしです。みなさんの参加をお待ちしております。

主要項目

開催日

2018年7月14日(土)

2018年7月15日(日)


7/14(土)10:00から7/15(日)16:00まで

地域

東京都外

場所

【活動拠点および宿泊場所】
 北股地区センター(旧北股小学校跡)
 住所:〒029-4306 岩手県奥州市衣川小田212 電話:0197-52-6513

対象

【対象者】
 18歳以上で本事業に興味のある方(未成年者の場合は保護者の同意が必要です。)

【募集人数】
 20名

【必要経費】
 2,350円(食費・入浴代)

申込み締切

2018年7月7日(土) 必着

申込み方法・備考

必要事項を書いて、7月7日(土)までに下記へメールでお申し込みください。
【 Volunteer-c@oshu-shakyo.jp 】
*氏名
*住所
*年齢
*メールアドレス
*連絡先電話番号
*会場までの移動手段(自家用車で移動・公共交通機関で移動等)
*特記事項(持病・食事のアレルギーなどあれば)

内容

ワークキャンプの内容

草刈り作業リンドウ・ブルーベリー収穫・出荷作業 など(雨天時は別のプログラムを予定)

日程

*7月14日(土):1日目
 10:00 集合・オリエンテーション
 11:00 北股地区見学(フィールドワーク)
 12:00 昼食休憩
 13:00 活動①
 16:00 活動終了・移動・入浴(国見平温泉)
 18:00 夕食
 19:00 交流会
 21:00 ミーティング(一日の振り返り)
 22:00 就寝準備

*7月15日(日):2日目
  7:00 起床
  7:30 朝食
  8:30 オリエンテーション
  9:00 活動②
 12:00 昼食
 13:00 活動③
 15:30 活動終了・振り返り
 16:00 解散

この情報に関するお問い合わせ

社会福祉法人奥州市社会福祉協議会

ボランティア・市民活動センター

〒023-0851 岩手県奥州市水沢南町5-12

電話:0197-25-7171

メール:Volunteer-c@oshu-shakyo.jp

団体紹介
団体名称 : 奥州市社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター
地域住民のボランティアや市民活動への参画を支援するため、活動を希望する人と求める人の仲立ちを支援する他、個人・団体の活動、助成金に関することなど様々な相談を扱っています。