ボラ市民ウェブ
ボランティア募集

【特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)】
初開催!三重県の自然あふれる"田舎まち"で農作業のお手伝い!

受付は終了しました
 

ID:44031

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
ボランティア初開催自然農業週末ワークキャンプ
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 国際協力 、 環境 、 スポーツ 、 音楽・アート・芸能 、 外国人・多文化共生 、 障がい者 、 高齢者 、 子ども 、 災害・被災地 、 人権・平和 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり 、 不登校・ひきこもり 、 貧困・路上生活 、 いじめ・暴力・被害 、 マイノリティ・さまざまな人への支援
団体名:
特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)

趣旨

地元農家さんやJAスタッフの方と、ネギの収穫や定植作業を行います☆ 夜には、交流会も開催!

主要項目

開催日

2018年10月13日(土)

2018年10月14日(日)


地域

東京都外

場所

三重県度会郡玉城町野篠

対象

☆ボランティアに興味がある方
☆地域イベントを盛り上げようというモチベーションのある方

申込み方法・備考

☆定員になり次第締め切り
☆ホームページよりお申し込みください (http://www.nice1.gr.jp/)

内容

初開催!三重県の自然あふれる"田舎まち"で農作業のお手伝い!

<活動概要>

玉城町役場と共催。初開催。玉城町は、「山」「川」「食」「世界遺産」に囲まれた、正に昔ながらの田舎暮らしとまち場の生活を実現したような、そんな暮らしを実現できる町です。「伊勢志摩サミット」でも使用された「玉城豚」をはじめ、お米、野菜果物と豊富な食材がたくさん。

しかし、農業に関して後継者不足が喫緊の課題となっており、農業を守っていくためには新規就農者の力が必要と考えています。

そこで、取り組みの一つとして、農業が盛んな玉城町で『農作業のお手伝い』をきっかけに『玉城町のファン』になってほしいとNICEと共催で週末ワークキャンプを企画。 地元農家さんやJAスタッフの方と、ネギの収穫や定植作業を行います。

夜には、交流会も開催!

<ワーク内容>

ネギの栽培農家さんのネギ収穫や定植作業のお手伝い

<タイムスケジュール(仮)> 

タイムスケジュールの変更の可能性があります。みなさま柔軟な行動お願いします!

<1日目>10月13日(土) 

11:00  田丸駅集合11:15 お昼ご飯 (各自持参!)

12:00 オリエンテーション 

13:00 ワーク開始

16:00 片付け、移動、入浴

17:30 夕食・交流会

<2日目>10月14日(日) 

8:00  朝食9:00  ワーク開始

12:00 昼食

13:00 振り返り(玉城町の魅力発信や、今後のキャンプについてのアイデア出し)

14:00 解散 

<詳細(日時/会場/申込)>

開催日時:10/13(土)~14(日) 

集合:10/13(土) 11:00 JR田丸駅

持ち物

汚れても良い服 

雨具(雨天時でも作業は行います)

長靴(運動靴だとメッシュ部分から土が入ります)

軍手(農作業ができる手袋)

帽子(日差しを防げるもの)

タオル

寝袋

着替え、歯ブラシセット

水筒(水分補給用)

初日の昼食(忘れずに!)

参加費

場所:三重県度会郡玉城町野篠

宿泊:公民館

参加費: 会員2,000円、非会員2,500円

食費(初日の夕食、2日目の朝食、昼食)・施設使用料が含まれます。

入浴代(大人500円、小人350円)、夜のお酒・お菓子代は別途必要になります。

* これを機に年会員になっていただくことも可能です。

(新規会員5000円、再開3000円。参加費と同時にお振込をしていただけます。)

会員になると…年間通してワークキャンプの割引を受けられ、会員限定の季刊誌をお届けします!

この情報に関するお問い合わせ

TEL.03-3358-7140

E-mail PR@nice1.gr.jp

団体紹介
団体名称 : 特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
「カラフルでヘルシーな世の中」を標語に、国境・人種の壁を越えて、環境・産業・福祉・教育・文化・開発の各分野において各個人の能力を活かし、多様な文化・個性が友好共存する地球社会を開拓することを活動目的としています。現在、海外90ヵ国・国内50ヵ所と提携しながら、短期~長期のワークキャンプを開催しており、地元の方々と一体となって、各地が直面している問題に取り組んでいます。
また、NICEでは高校・大学の授業の運営も行っており、2002年より代表の開澤が国士舘大学にて講義を担当しております。