※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
非営利活動の資金計画と運用に関する知識を学びます。
2018年9月6日(木)
18:45~20:45
新宿区
新宿NPO協働推進センター 501会議室(新宿区高田馬場4-36-12)
・資金調達にお悩みの方 ・資金調達の手法を学びたい方
<お問い合わせ・お申し込みは>
新宿NPO協働推進センター
電話:03-5386-1315
FAX : 03-5386-1318
Email : hiroba@s-nponet.net
※毎月第二火曜日、年末年始(12/29~1/3)は休館日のため電話対応はできません。
お申込みの際には、講座名、お名前、所属団体、お電話番号、メールアドレス、参加動機をお伝えください。
寄付、会費、助成金、補助金…「ファンドレイジング」とは、非営利活動に必要な資金を確保する手段全般をさします。社会課題に気づき、解決策=活動への「共感」と「お金」が集まることで、NPOや受益者だけでなく支援者もハッピに…?!
そんなプロジェクトをあまた見守ってきたからこそわかる、資金計画と運用に欠かせない知識やノウハウ、おさえるべきポイントを伺います。
ファンドレイジング戦略の全体像
ファンドレイジングのフレームワークや基本ステップ
ファンドレイジング事例のコツ
1,000円(資料代等として)
20名
間辺 初夏 (まべ はつか)氏 (一般財団法人ジャパンギビング)
<講師紹介>
2008年より公益社団法人日本ユネスコ協会連盟に勤務。 企画担当になったことを機にファンドレイジングの勉強を はじめ、主に寄付付き商品の企画やセールスフォースを使用したデータベースの導入を担当。2015年退職。2016年より株式会社ファンドレックスにてコンサルタントとしてデータベース導入支援など、また、2017年より株式会社LIFULLSocial Funding(寄付型クラウドファンディングサイトジャパンギビング」を運営)にて、非営利組織に対するファンドレイジングアドバイス等を行う。
03-5386-1315
Email: email@s-nponet.net
担当:三上