ボラ市民ウェブ
ボランティア募集

【特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)】
世界遺産の村で、文化遺産保護活動!

受付は終了しました
 

ID:44760

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
インドネシアボランティア国際ボランティア文化保護春休み
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 国際協力 、 環境 、 スポーツ 、 音楽・アート・芸能 、 外国人・多文化共生 、 障がい者 、 高齢者 、 子ども 、 災害・被災地 、 人権・平和 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり 、 不登校・ひきこもり 、 貧困・路上生活 、 いじめ・暴力・被害 、 マイノリティ・さまざまな人への支援
団体名:
特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)

趣旨

伝統文化に関わる啓蒙活動

主要項目

開催日

02/05(火)~02/18(月)
02/05-02/11の1週間参加可!

スマラン空港に2月5日10時までに到着必要(集合は市内)。18日18時以降出発可。

地域

海外

場所

インドネシア Karanganyar Village Borobudur
(ジャワ島中部のマゲラン県、Karanganya村。活動地は世界遺産ボロブドゥール遺跡群周辺に位置し、空港のあるスマラン市内からは、車で約4時間程。)

対象

・国際ボランティアに興味がある方
・文化保護活動に関わりたい方
・教育、文化に関わるボランティアがしたい方

申込み方法・備考

・定員になり次第締め切りとさせていただきます。
・H.P.よりお申し込みください
*フル参加はこちら(http://www.nice1.gr.jp/seminar_detail_new/id=13375) *部分参加はこちら(http://www.nice1.gr.jp/seminar_detail_new/id=13376)
※NICE会員でなくても参加可能です。上記フォーム内に「新規会員登録」と表示されますが、申込を行うためのID登録に相当します。
※NICE会員とは…超短期国際、短期国際、中長期などの、週末以外のNICE事業に参加経験が1年以内ある、もしくは年会費を継続的に払っている人。4ヶ月に1回NICEの会報が届いている人)

参加お申し込み後、ご参加確定メールをお送り致します。申し込みだけでは、ご参加確定となりませんので、ご注意下さい。

・プログラムの詳細はNICEホームページより必ずご確認ください(http://www.nice1.gr.jp/wc_borobudur/)

内容

世界遺産の村で、文化遺産保護活動! 

◆活動背景 

IIWC (Indonesia International Work Camp)と共催、2017年夏に初開催されました。

ボロブドゥール遺跡は、ジャワ島中部に位置する世界最大級の仏教寺院で、1991年に世界文化遺産に設定されており、毎年200万人もの人が、遺跡の歴史や哲学を学びに訪れます。

そのため地域の方からは、遺跡は観光地であり、観光客のものであるという認識が染みついていました。

しかし2016年より、地域住民と一部有志が立ち上がり、文化保護活動を開始し、より多くの地域の方を巻き込み、遺跡に対する意識を高めていきたいと考えています。

また、国際ワークキャンプを通して、より多くの人に伝統文化を守っていくことの必要性に気づいてほしいと願っております。

◆仕事内容 

①環境

街並みの清掃。ごみ処理等の環境教育。

②教育

村の子どもたちにストーリーテーリング、ゲーム、お絵かき等を行い、ボロブドゥール遺跡の歴史や文化を伝えていく。

③開発

村の魅力は何か考え、参加者全員で企画をする。

◆場所

ジャワ島中部のマゲラン県、Karanganya村。活動地は世界遺産ボロブドゥール遺跡群周辺に位置し、空港のあるスマラン市内からは、車で約4時間程。

◆宿泊

空き家を利用したボランティアハウス。寝袋必要。交代で自炊。

◆企画

参加者全員で相談の上、グドゥン・ソンゴ寺院、ジョグジャカルタ、ソロへ観光可能

◆追加登録費

2,750,000インドネシアルピア(約20,000円)は現地払い。

◆その他

2/5-2/11の1週間参加も可!

1週間参加の場合、2,000,000ルピア(約14,600円)。

◆ビザ

30日以内観光滞在の場合不要


この情報に関するお問い合わせ

TEL.03-3358-7140

E-mail PR@nice1.gr.jp

団体紹介
団体名称 : 特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
「カラフルでヘルシーな世の中」を標語に、国境・人種の壁を越えて、環境・産業・福祉・教育・文化・開発の各分野において各個人の能力を活かし、多様な文化・個性が友好共存する地球社会を開拓することを活動目的としています。現在、海外90ヵ国・国内50ヵ所と提携しながら、短期~長期のワークキャンプを開催しており、地元の方々と一体となって、各地が直面している問題に取り組んでいます。
また、NICEでは高校・大学の授業の運営も行っており、2002年より代表の開澤が国士舘大学にて講義を担当しております。