ボラ市民ウェブ
ボランティア募集

【特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)】
外は極寒でも中は暖かい+子ども達との交流で心ぽっかぽか!

受付は終了しました
 

ID:44761

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
ボランティアモンゴル国際ボランティア春休み異文化交流
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 国際協力 、 環境 、 スポーツ 、 音楽・アート・芸能 、 外国人・多文化共生 、 障がい者 、 高齢者 、 子ども 、 災害・被災地 、 人権・平和 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり 、 不登校・ひきこもり 、 貧困・路上生活 、 いじめ・暴力・被害 、 マイノリティ・さまざまな人への支援
団体名:
特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)

趣旨

モンゴルで異文化交流

主要項目

開催日

2019/02/07木~2019/02/13水

ウランバートル空港に初日深夜までに到着必要(10 USDでいつでも出迎え可)。最終日早朝以降に出発可。
例えば(10/22スカイスキャナー)、2/6 15:30成田→20:25ウランバートル。2/13 08:55ウランバートル→14:30成田のモンゴル航空(直行便!)が53,539円!

地域

海外

場所

モンゴルの人口約240万人の1/3が集中する首都ウランバートル。ロシア風の建築物が並び、貴重な文化を保存する博物館や寺院、市場など見所も多い。冬は寒いが、屋内は十分暖かいのでご安心を!

対象

・国際ボランティアに興味がある方
・異文化交流に興味がある方
・モンゴルに行ってみたい方
                など

申込み方法・備考

・定員になり次第締め切りとさせていただきます。
・H.P.よりお申し込みください(http://www.nice1.gr.jp/seminar_detail_new/id=13378)
※NICE会員でなくても参加可能です。上記フォーム内に「新規会員登録」と表示されますが、申込を行うためのID登録に相当します。
※NICE会員とは…超短期国際、短期国際、中長期などの、週末以外のNICE事業に参加経験が1年以内ある、もしくは年会費を継続的に払っている人。4ヶ月に1回NICEの会報が届いている人)

参加お申し込み後、ご参加確定メールをお送り致します。申し込みだけでは、ご参加確定となりませんので、ご注意下さい。

・プログラムの詳細については、NICEホームページを必ずご確認ください(http://www.nice1.gr.jp/wc_1411/)

内容

モンゴルで異文化交流

◆活動背景

MCE(Mongolian workCamps Exchange)及び、VYA(Vision Youth Action。台湾)と共催、なんと19年連続97回目!

2000年にNICEがモンゴル初の国際ワークキャンプを開催し、参加したNGO職員が01年にMCEを結成しました。

03年に予定通り自立してからも、事業共催、両国の養護施設交流の推進など、関係は緊密です。

モンゴルでは中等教育を12年間行いますが、社会主義時代の1990年までは外国語はロシア語のみで、90年に政治・経済システムが変わって以来、英語も学ぶがまだ語学力が乏しいため、MCEでも支援をしております。

今まで多くの日本人・外国人ボランティアが参加し、人懐こくパワフルな子ども達と友情を育んでおり、台湾も含めた3ヶ国ワークキャンプとなっております。

◆仕事内容

学校で中高生に歌やゲーム等も混ぜながら、英語や日本語(台湾人は中国語)を教えていただきます(語学力を伸ばせば、将来の職探しや外国人と交流する際にも役立ちます!)。

その他、音楽やPCなど役立つスキルも教えられれば、盛り込んでいくくつもりです。

また小学校でも、異文化交流や環境教育等の活動も行う予定です!

◆宿泊

市内の中心部にある、アパートのボランティア用の部屋。交代で自炊。寝袋必要。

◆企画

座談会、ウランバートル観光、休日に遠足(例:ゴビ砂漠)

◆追加登録費

150ユーロ(約20,000円)を現地払い。

◆ビザ

必要なし


この情報に関するお問い合わせ

TEL.03-3358-7140

E-mail PR@nice1.gr.jp

団体紹介
団体名称 : 特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
「カラフルでヘルシーな世の中」を標語に、国境・人種の壁を越えて、環境・産業・福祉・教育・文化・開発の各分野において各個人の能力を活かし、多様な文化・個性が友好共存する地球社会を開拓することを活動目的としています。現在、海外90ヵ国・国内50ヵ所と提携しながら、短期~長期のワークキャンプを開催しており、地元の方々と一体となって、各地が直面している問題に取り組んでいます。
また、NICEでは高校・大学の授業の運営も行っており、2002年より代表の開澤が国士舘大学にて講義を担当しております。