ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【ソーシャルスタンド】
ソーシャルスタンド #44 自死遺族へ寄り添う活動を知ることを通じて、自死・死について考えてみる

  • 「1日だけ参加」も可
  • 午後6時以降可
  • 初心者歓迎
  • 中高生歓迎
  • 親子歓迎
  • 見学・体験歓迎
受付は終了しました
 

ID:44998

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
自死自死遺族
活動テーマ:
ボランティア・NPO支援
団体名:
ソーシャルスタンド

趣旨

ソーシャルスタンドのイベントは、普段気になるけどなかなか話が出来ないテーマについて、テーマに精通しているガイドの方とともに、少人数で深く知ったり、じっくり考えたりするイベントです。少人数であることにこだわっている為、5~10名前後での限定募集としています。

今回のテーマは、「自死・死について考えてみる」です。

ガイドは、田口まゆさん。

田口さんは、自死遺族に寄り添い、支援を続けるNPO法人セレ二ティを運営されています。

田口さんとともに、

—————————————————————-

自死遺族の方の取り巻く状況はどのようなものか

自死遺族の方に寄り添う&サポートする為に必要なことは

死や自死をどのように捉えていくといいのか

教育の中では、どのように伝えていくといいのか

—————————————————————-

を考えていきます。

主要項目

開催日

2018年12月14日(金)


日時:2018年12月14日(金) 18:30開場 19:00~21:00

地域

新宿区

場所

会場:gladspace2階(〒160-0015 東京都新宿区大京町2-4 サウンドビル3F)
アクセス:四谷三丁目駅より徒歩3分
https://rental-space.biz/access.html 料金:2,000円

対象

テーマに関心がある方であれば誰でも。

申込み方法・備考

=====================================
■お申し込み方法
=====================================
以下のPeatixイベントページよりお申込みお願いします。
https://socialstand44.peatix.com/◀ ※当日精算です。もしくは、タイトルに「12/14イベント参加希望」と記載して、contact@charity-japan.comまでご連絡頂ければ幸いです。

内容

ソーシャルスタンドのイベントは、普段気になるけどなかなか話が出来ないテーマについて、テーマに精通しているガイドの方とともに、少人数で深く知ったり、じっくり考えたりするイベントです。少人数であることにこだわっている為、5~10名前後での限定募集としています。

今回のテーマは、「自死・死について考えてみる」です。

ガイドは、田口まゆさん。田口さんは、自死遺族に寄り添い、支援を続けるNPO法人セレ二ティを運営されています。

田口さんとともに、


自死遺族の方の取り巻く状況はどのようなものか

自死遺族の方に寄り添う&サポートする為に必要なことは

死や自死をどのように捉えていくといいのか

教育の中では、どのように伝えていくといいのか

を考えていきます。

こちらのイベントは好評につき、3回目の開催です。過去のレポートはこちらからご覧ください。

ソーシャルスタンド #5 自死遺族へ寄り添うことについて、聞いてみよう、考えてみよう イベントレポート

https://charity-japan.com/read/report/8957

ソーシャルスタンド #5 自死遺族へ寄り添うことについて、聞いてみよう、考えてみよう フォトレポート

https://charity-japan.com/read/report/8967

=====================================

■開催概要

=====================================

日時:2018年12月14日(金) 18:30開場 19:00~21:00

会場:gladspace2階

アクセス:四谷三丁目駅より徒歩3分

https://rental-space.biz/access.html

料金:2,000円

当日精算

大学生の方は500円割引になります。

中学・高校生の方は1,000円割引きになります。

=====================================

■お申し込み方法

=====================================

以下のPeatixイベントページよりお申込みお願いします。

https://socialstand44.peatix.com/

当日精算です。もしくは、タイトルに「12/14イベント参加希望」と記載して、contact@charity-japan.comまでご連絡頂ければ幸いです。

========================

■ゲストプロフィール

========================

田口まゆ ( たぐちまゆ )さん

NPO法人Serenity(セレニティ)代表

心理学、人間関係学を学びながら、2000年ころから依存症問題の自助グループに関わる。自死遺族当事者として社会からの差別偏見を受けた経験から2011年4月に自死遺族に対する差別偏見をなくすためにNPO法人Serenity(セレニティ)を設立。代表兼自死遺族当事者として各地で講演活動や月に一回都内で「死の差別偏見について語る」という分かち合いの会を開催している。

メディア

NHK「日本の、これから」「おはよう日本」、週間女性、佛教タイムス、「自殺を防ぐためのいくつかの手がかり~未遂者の声と対策の現場から」渋井哲也著河出書房新社

講演実績

宇都宮大学、駒澤大学リビングライブラリー、獨協大学ヒューマンライブラリー、東海大学、八王子合同法律事務所、反貧困世直し集会、door~心のドアを開けよう、その他

インタビューはこちらから

自死遺族という言葉を聞いたことがあるだろうか?

(インタビュー:NPO法人セレニティの代表田口さん)

https://charity-japan.com/interview/448

この情報に関するお問い合わせ

contact@charity-japan.com

団体紹介
団体名称 : ソーシャルスタンド
『ソーシャルスタンド』は、
社会的なテーマに、気軽に立ち寄れる場所です。
社会的なテーマは、身近なこと、自分のこと。

だから専門家である必要はありません。

気軽に語らえる、気軽に出会える場所が、ソーシャルスタンドです。

普段、気になっているテーマについて、
考える材料やスパイスをいつもご用意しています。

NPOやNGO、テーマに関わるひとや関心のあるひとたちが生みだす、インタビューやコラムなど、あらゆるコンテンツがすべて無料で楽しめます。

ウエブマガジンだけではありません。
直接、話を聞いたり、一緒に話せる場所も提供します。

どうぞお気軽に、お立ち寄りください。