ボラ市民ウェブ
助成金等

【公益財団法人日本生命財団】
2019年度「児童・少年の健全育成助成」のご案内

受付は終了しました
 

ID:45133

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
健全育成児童助成金地域貢献少年
活動テーマ:
スポーツ 、 子ども 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり
団体名:
公益財団法人日本生命財団

趣旨

ニッセイ財団では、活力あふれる真に豊かな社会の実現にむけて、未来を担う子どもたちがたくましく心豊かに成長することを目指します。そこでニッセイ財団では、地域活動の一環として定期的・継続的に実施している子どもたちが行う自然体験・生活体験活動、仲間づくりや文化の伝承活動、地域の子育て支援活動に対して都道府県知事の推薦に基づき助成し、活動の輪を広げてまいります。

主要項目

対象

●対象団体

次の要件を満たしている民間の団体(法人格の有無は問わない)を対象とします。
①申請時点で設立後1年以上の活動実績がある団体
②常時10名以上の構成員がいる団体
ただし、「子育て支援活動」「療育支援活動」を行う団体は、活動の対象となる児童・少年の延べ人数を含めます。
③構成員の半数以上が18歳未満の児童・少年である団体
ただし、「子育て支援活動」「療育支援活動」「フリースクール活動」を行う団体には、この要件を適用しません。
④少なくとも月1回以上を目処として定例活動を行っている団体
⑤地域住民との交流やボランティア活動等を実践している団体
⑥助成により購入した物品を直接・継続的に活用し管理できる団体

●対象とならない団体
①青年・成人中心の団体(構成員の半数以上を18歳以上の方で占める団体)
ただし、「子育て支援活動」「療育支援活動」「フリースクール活動」を行う団体には、この要件を適用しません。
②日常活動は行わず、下部組織への助成物品貸し出しを主な目的としている団体
③小学校・中学校・高等学校のクラブ・サークル 
ただし、学校を活動拠点としている任意の地域団体は助成の対象とします。
④放課後児童クラブ(学童保育)、放課後子供教室、学校支援地域本部
⑤保育所、幼稚園、認定こども園
⑥公的受け入れ施設「適応指導教室」等
⑦ 営利を目的とした活動、営利につながる可能性の大きい活動を行っている団体(株式会社等)
⑧ 国・地方公共団体(独立行政法人を含む)の助成金・補助金によって、継続的にその運営費用の過半(5割程度以上)が支弁されている団体
⑨ 国・地方公共団体の委託事業を行う団体  
ただし、委託外の事業にかかわるものは助成の対象とします。
⑩ 宗教・政治活動を行っている団体
⑪ 地域住民の参加や定期的な地域住民との交流がなく、当事者団体・同好会等の構成員のみを対象とした活動を行っている団体
⑫ 強化選手の養成・輩出を主たる目的とする団体
⑬ 過去に当助成を受けた団体  
ただし、2008年以前に助成を受けた団体で、その後現在までの活動が優れていると認められる団体は再助成の対象とします。

助成金

活動に常時・直接必要な物品を助成します。
助成金額は次のとおりです。
1団体 30万円~60万円(物品購入資金助成)
60万円を超える物品購入を希望される場合は、総額に占める申請額の割合が6割以上であることが必要です。
物品購入総額と助成金額との差額は、自己資金からご負担いただくことになります。

申込み締切

2019年1月18日(金) 必着

申込み方法・備考

●申請方法
所在地の区市町村を経由し、東京都所管部署に申請書類を提出してください。
詳細につきましては、ページ下部のお問い合わせ先までご連絡ください。

●提出書類
申請書
団体(グループ)の会則
活動計画(30年度予定、29年度実績)
収支報告書(30年度予算、29年度決算)
会報(パンフレット等)

内容

顕彰の詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/jidou/02.html

(「2019年度の募集は終了しています。」とありますが、現在、東京都では追加募集を行っております。)

決定と通知

当財団の選考委員会にて選考のうえ理事会において決定し、決定団体へは2019年4月末までに書面にて通知します。 採否の理由についてのお問い合わせには応じかねますのでご了承ください。
決定団体は当財団のホームページに掲載いたします。

この情報に関するお問い合わせ

東京都福祉保健局生活福祉部地域福祉課推進担当

〒163-8001

東京都新宿区西新宿二丁目8番1号

電話:03-5320-4096