ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【特定非営利活動法人はたらく場研究所-最高の居場所】
第123回最高の居場所ライブ

最高の居場所シリーズ企画「知恵」
スペシャル・トークライブ
~参加者を交えて素敵な生き方を考える~

ゲスト:大久保 寛司さん・本間 正人さん

  • 「1日だけ参加」も可
受付は終了しました
 

ID:45596

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
活動テーマ:
地域・まち・居場所づくり
団体名:
特定非営利活動法人はたらく場研究所-最高の居場所

趣旨

特定非営利活動法人はたらく場研究所-最高の居場所は、

「はたらく場を最高の居場所にしたい」という共通の想いを持った仲間が集う実践コミュニティです。

http://www.ibasho.or.jp/

https://www.facebook.com/hatarakuba.labo/

私たちの活動の中心は、毎月定例で行われる勉強会、通称「ライブ」と呼ぶ場です。

「最高の居場所ライブ」では、はたらく場を「最高の居場所」にするために、バリューであるつながり持ち寄り・編集・活用を強みにして、ワークショップや事例に基づく対話等、あらゆることを試し実践していきます。

主要項目

開催日

2019年5月18日(土)


13:00~17:00 <受付 12:40~>

地域

千代田区

場所

お茶の水エデュケーションプラザ(EDUPLA)
東京都千代田区神田駿河台4-6
御茶ノ水ソラシティ アカデミア 5階
https://edupla.jp/access/

対象

特にこんな方におすすめです。
・「100年時代」の人生を豊かに生きる知恵を知りたい方
・人生で大切にしたいことや本質に興味がある方
・今後の生き方や働き方について考えたい方

申込み締切

2019年5月17日(金)

申込み方法・備考

お申し込みはこちらからお願いします。
https://peatix.com/event/623038
このサイトをご覧の方は、どなたでも参加できます。
はじめての方は、紹介者欄に「ボラ市民ウェブ」を記載ください。

■ 参加費:
★ 4月21日(日)までにお申込みいただくと、早割料金となります。

・一般/ML会員:5,000円(★早割 4,000円)
・個人会員 :4,000円(★早割 3,000円)※
・正会員/法人会員:2,000円(★早割 1,000円)※

※ 個人会員、正会員、法人会員は別途年会費のお支払いが必要となります。

内容

今回のライブは、大久保 寛司さん&本間 正人さんによるスペシャル・トークライブです。

会場の皆様とともにインタラクティブに進めていく「参加者を交えて 素敵な生き方を考える」トークライブです。

私たちがこれからの「100年時代」を生きていく上で大切にしたいことや本質などを、対話の中から気づきを重ね合い、学びを深めるとても貴重な機会になります。

この価値ある場にぜひご参加ください。

ゲストプロフィール

大久保 寛司さん

1973年、日本IBM入社、92年、業務改革推進本部、94年、CS担当、お客様重視の仕組み作りと意識改革に専念。

2000年4月 退職し「人と経営研究所」を設立、所長に就任。

人と経営のあるべき姿を探求。

分かりやすい相手の立場に立った説明により、指導・講演依頼が多数寄せられている。

大企業・中小企業の幹部対象のリーダーシップ研修、風土改革は高い評価を得ている。

とくに気付きを引き出す合宿研修は、参加する人の意識を大きく変え、実施した企業・自治体等から絶賛されている。

95年設立の「日本経営品質賞」の創設時から関与し、推進委員として普及に貢献、03年度まで「アセスメント基準研究会」の責任者としても活躍。

主要著書:

『考えてみる』文屋

『月曜日の朝からやるきになる働き方』かんき出版

『人と企業の真の価値を高めるヒント』中公文庫

本間 正人さん

京都造形芸術大学副学長、NPO法人学習学協会代表理事。

「教育学」を超える「学習学」を提唱し、「研修講師塾」を主宰。

数多くの企業・自治体などで管理職研修を担当している。

東京大学文学部社会学科卒業、ミネソタ大学大学院修了(成人教育学 Ph.D.)。

ミネソタ州政府貿易局、松下政経塾研究部門責任者、NHK教育テレビ「実践ビジネス英会話」の講師などを歴任。

コーチングやポジティブ組織開発、ほめ言葉などの著書75冊。

現在、NPO法人ハロードリーム実行委員会理事、一般社団法人大学イノベーション研究所代表理事、アカデミックコーチング学会会長、一般社団法人キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会理事などをつとめる。

この情報に関するお問い合わせ

お問い合わせは、こちらになります。

ski.koho@gmail.com