ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【LGBTとALLYのためのHappy Ending Cafe】
親の介護×LGBT~仕事・お金・心がまえ~

  • 「1日だけ参加」も可
  • 初心者歓迎
受付は終了しました
 

ID:45598

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
LGBTライフデザイン同性パートナー家族介護老後
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 高齢者 、 LGBT・セクシュアルマイノリティ 、 マイノリティ・さまざまな人への支援
団体名:
LGBTとALLYのためのHappy Ending Cafe

主要項目

開催日

2019年5月1日(水)


16:00~18:00

地域

江東区

場所

ブルーオーシャンカフェ
東京都江東区住吉2-2-4(都営新宿線・半蔵門線「住吉」駅A1出口 徒歩2分)

対象

セクシュアリティ制限なし  定員26名

申込み方法・備考

①下記の申し込みフォームから
 http://blueoceancafe.tokyo/contact/  ②電話かFAX
 TEL:03-6659-6537(10:00~17:00)
 FAX:03-6659-9803(24時間受付)
なお、当日参加ご希望の方はメールではなく、お電話にてお申し込みをお願いいたします。

内容

いずれ直面するであろう、親の介護。さらにLGBT当事者は、“結婚していない単身者”との認識から、家族の中で「介護の担い手」と期待されることも。

あるレズビアンAさん(37歳)は、がん末期の母親の介護を自宅で行った。働きながら、介護保険サービスなどを活用し、母親の希望する「ここで過ごしたい」を実現したという。

今回はAさんの体験談をふまえて、仕事と介護の両立、お金のこと、また同性パートナーの関わりなど、LGBTにとっての親の介護について専門家や皆さまと一緒に考えていきます。

語り手 Aさん(会社員)

コーディネーター 金谷勇歩(社会福祉士、言語聴覚士、内部監査士)

この情報に関するお問い合わせ

ブルーオーシャンカフェ TEL:03-6659-6537(10:00~17:00)