ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【社会福祉法人 板橋区社会福祉協議会】
第2回いたばしこどもの居場所づくり活動フォーラム
「子どもの居場所、もっと知ってみませんか!」
~子どもの居場所って、いろいろ!~

受付は終了しました
 

ID:46163

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
多世代交流子ども子ども食堂学習支援板橋
活動テーマ:
地域・まち・居場所づくり
団体名:
社会福祉法人 板橋区社会福祉協議会

趣旨

全国で子どもたちを支える活動への関心が高まりつつある中、板橋区内でも「子どもの居場所づくり活動」が活発に行われています。食事の提供や学習支援、多世代交流など、その内容は多岐に渡り、今後ますます地域で活動が広まっていくことが予想されます。私たちが出来る「子どもの居場所」にはどのような形があるのか。「子どもたちを支えたい」という想いを、どのような形にできるのか。「子どもの居場所」の多様性を知ると共に、それぞれの視点から子どもの居場所について考えます。

主要項目

開催日

2019年8月4日(日)


13:00~16:00

地域

板橋区

場所

板橋区立グリーンホール 2階ホール
(板橋区栄町36-1 東武東上線大山駅より徒歩5分)

申込み方法・備考

電話・FAX・メール等でお申し込みください。
定員になり次第締め切りとなりますので、ご了承ください。


チラシ&申込書

内容

1.トークセッション

「子ども食堂」・「学習支援」・「多世代交流」のそれぞれの視点で、全国の取り組み状況や課題、居場所活動の「多様性」について学びます。また、実際の活動例などを通じて、子どもの居場所活動への理解を深めます。

≪登壇者≫

①子ども食堂:子ども食堂ネットワーク 事務局 釜池 雄高 氏

②学習支援:一般社団法人 全国子どもの貧困・教育支援団体協議会 事務局 生田 大五郎 氏

③多世代交流:NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 理事長 栗林 知絵子 氏

④ファシリテーター:東京大学大学院 医学系研究科 健康教育・社会学分野客員研究員 千葉 彩 氏

2.活動団体紹介

板橋区内にあるさまざまな”子ども居場所”をご紹介します。

この情報に関するお問い合わせ

社会福祉法人 板橋区社会福祉協議会 子どもの居場所づくり活動支援事業担当

TEL:03-3964-0236

FAX:03-3964-0245

メール:kodomo@itabashishakyo.jp

団体紹介
団体名称 : 社会福祉法人 板橋区社会福祉協議会
社会福祉協議会は、「住民主体の福祉のまちづくりを進める団体」として、民間の福祉活動を支援し、住み慣れたまちで「誰もが安心して暮らすことができる福祉のまちづくり」をめざした活動を行っています。
昭和26年(1951年)に制定された社会福祉事業法(現在の「社会福祉法」)に基づき、設置された「民間の社会福祉活動を推進すること」を目的とした非営利の民間組織です。
それぞれの都道府県、市区町村に設置され、住民や民生・児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人などの社会福祉関係者、保健・医療・教育など関係機関の参加・協力のもと、さまざまな活動を行っています。