※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
発達障害当事者を中心に、誰でも「自分」について存分に語れる場です。
2019年8月18日(日)
13:30〜17:00(会場受付13:15)
毎月開催、懇親会あり(17時半〜2、3時間程度)
場所は最近は文京区が多めです。
文京区
アカデミー文京 地下1階 学習室
(東京都東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンター 地下1階 学習室)
発達障害当事者、ご家族、グレーゾーン、支援者、その他興味がある人はどなたでも
2019年8月18日(日)
こちらの「こくちーず」サイトの申し込みフォームからお申し込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/jibunpresen20th/
7月27日追記:プレゼンターはたくさんの募集をいただきましたので、締め切りとさせていただきます。聴講のみのご参加はまだまだ大募集です!!是非ご参加ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
自分をアピールしたい!と思っても大勢の人前でプレゼンテーションをする機会、ましてや自分のことを話す機会というのは非常に少ないのではないでしょうか?
「自分プレゼンテーション」は、発達障害、精神障害の当事者を中心に、色々な人が人生経験・人生哲学をプレゼンテーションするイベントです。
毎度大好評につきついに大台の第20回を開催します!
あなたも是非チャレンジしてみませんか?勿論聴講のみの参加もOKです!
アスペルガー症候群やADHDといった「発達障害」という言葉も大分世間に浸透してきました。これは先天的な脳機能の障害であり、彼らはしばしば一般的なコミュニケーションが苦手であったり、社会不適応を起こします。しかし一方で、苦手を補うように優れたアイデアを発揮したり、特定の分野で幅広い知識を発揮したりと高いパフォーマンスを発揮することもあります。
日常の人付き合いでは空気や和を乱さないよう限定された話題を選ぶ必要があります。そのため有益な経験や情報を持っているにも関わらず、自分を表に出せず燻っている当事者、 あるいは普通の人にはない辛い経験を乗り越え頑張っている当事者も多くいると思います。 今回のイベントはそんな人達が存分に自分をアピールできる場を提供し、才能溢れる人達の存在を世間にもっと知って貰いたいという想いで当事者自らが主催しています。必ずや皆さんにも気づきがあると信じています!
日時:2019年08月18日(日)13時30分~17時00分 (13時15分受付開始)
場所:アカデミー文京 地下1階 学習室
住所:東京都文京区春日1-16-21
アクセス方法①:丸の内線・南北線 後楽園駅(5出口)直結
アクセス方法②:都営三田線・大江戸線 春日駅(文京シビックセンター連絡口)直結
アクセス方法③:JR中央線・総武線 水道橋駅(東口)より徒歩10分
アクセス方法④:都営バス 都02・上60・69 「春日駅」より徒歩1分
お菓子飲物、資料代として500円頂戴しております。
プレゼンターと聴講をお申込みの際に選択してください。
プレゼンは一人当たり5分/10分/15分で、質疑応答の時間も設けます。
プレゼンターのうちスライドを利用される方は、時間内に発表を終える為には1分でスライド1枚以内を目安にするのがオススメです。(過去の例より)
発表:スライド数例
05分:05枚以内
10分:10枚以内
15分:15枚以内
===↓プレゼン課題テーマ(任意)↓===
「夏休みの課題図書」のように3点の共通テーマで発表していただける方も募集しております。共通テーマとは企業や就労先の人を聴講として想定し、
の3点セットを盛り込んでいただきます。課題テーマを発表していただける方は、お申込み時のメッセージ欄へその旨をお伝えください。もちろん、従来通りの自由な自分プレゼンでもかまいません( )♪
===================
余った時間は交流タイムとします。お友達をお誘いの上、是非お越しください!(お茶菓子ご用意してお待ちしていますm(._.)m)
途中入室・退室はOKです。
道がわからない場合など、その他お問い合わせは以下の番号にご連絡ください。(080-6671-8381)
時間の都合上、プレゼンターの希望が多い場合は新規の方を優先する場合がございます。
=======↓懇親会↓=======
終了後は懇親会も予定しています。
皆で行きましょう( ´ ▽ ` )ノ
食事は各自持込み・持帰りとなります。
日時 :同日、17:30~(2~3時間ほど)
場所 :付近の会場、飲食店など
お菓子飲物代として500〜1500円(調整中)頂戴しております。
希望者はお申込みの際又は当日の受付でご連絡ください。
===================
~お申込みの際のお願い~
またお申込みの前に、お名前はハンドル名にご設定お願いします。
メールアドレスはできるだけPCアドレスのものをご登録ください。事務局からメールを送れないことがある為です。
(メールアドレスとお名前は以下のアカウント設定から変更ができます)
https://www.kokuchpro.com/mypage/account/
よろしくお願いします( )
自分プレゼンテーションの公式ツイッターでも情報を発信しています!
フォロー宜しくお願いします。
TEL. 080-6671-8381(濱田)
E-MAIL. jibun.presen@gmail.com