ボラ市民ウェブ
ボランティア募集

【NPO法人 医療ネットワーク支援センター】
【再募集】200人のアーティストが奏でる野外音楽イベントのボランティア募集

  • 「1日だけ参加」も可
  • 土日参加可
  • 初心者歓迎
  • 大人数(10~20人)のグループで参加できる
受付は終了しました
 

ID:46665

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
オリンピックダンス子供音楽
活動テーマ:
音楽・アート・芸能 、 地域・まち・居場所づくり
団体名:
NPO法人 医療ネットワーク支援センター

趣旨

TOKYO PLAYING MUSIC CAMPは市民演奏家やダンサー、ミュージシャン、総勢200人が一同に集まり、様々なジャンルで一つの曲を合奏する野外音楽イベントです。大人も子どもも客席で参加できるパーカッションやタップダンスのレクチャーもあり、会場が一緒になって音楽を楽しめるプログラムです。観覧無料ですので、ぜひお誘い合わせの上ご来場ください!

主要項目

開催日

2019年10月13日(日)


開催日/10月13日 13:00開演 17:00閉会
ボランティア集合/10月13日 8:30集合 17:30頃解散

地域

多摩市

場所

開催場所/パルテノン多摩 大階段前野外広場
地図(Google Map)/https://goo.gl/maps/uVkwqvwvepH5dQ7P6 住所/〒206-0033 東京都多摩市落合2丁目35

対象

地域活性事業に興味のある方、音楽イベントに興味のある方、NPOの活動に興味のある方など、どなたでもご応募お待ちしております。

申込み締切

2019年10月10日(木)

申込み方法・備考

応募先/下記メールまたは電話から「所属、お名前、年齢、連絡先電話番号、メールアドレス」を添えて、ご応募ください。
特定非営利活動法人 医療ネットワーク支援センター
東京都新宿区西新宿6-15-1-412
メール:nara@medical-bank.org
電話:03-6911-0582
担当:奈良、清水

内容

◎イベントについて

音楽を通した地域のさらなる活性化を目的とし、パーカッション・タップダンスのレクチャーや歌を通して来場者・出演者全員で合奏曲に参加し楽しんでいただくイベントです。東日本大震災で被災された方々の参加、難聴者の方々も音楽を楽しめるようなエリアも設置します。社会包摂の観点から、多くの人の支えとなることを望んでいます。

主 催/特定非営利活動法人 医療ネットワーク支援センター

後 援/多摩市、公益財団法人多摩市文化振興財団、多摩市教育委員会、八王子市、復興庁、福島県

助 成/東京都、公益財団法人東京歴史文化財団アーツカウンシル東京 Tokyo Tokyo FESTIVAL

Tokyo Tokyo FESTIVAL助成事業 / 東京都及びアーツカウンシル東京がオリンピックパラリンピックが開催される2020年に向けて東京を文化の面から盛り上げるため、多彩な文化プログラムを展開し、芸術文化都市東京の魅力を伝える取り組みです

イベント公式HP:https://www.playing-music-camp.tokyo/

◎ボランティア募集について

東京都の文化醸成事業、地域の活性化、震災支援など様々な形で社会に貢献できるボランティア活動となります。ボランティア活動内容は会場内での運営業務をお手伝いしていただきます。

日 時/2019年10月13日(日)13:00開演 17:00閉会

会 場/東京都多摩市 パルテノン多摩大階段前 野外広場

業務内容/会場整理、誘導、簡単な装飾・設営

当日の集合・解散時間/8:30集合、17:30解散

集合場所/パルテノン多摩 2階 特別展示室前 ロビー

イベント保険/イベント当日の業務中に於ける事故等について主催者が一括して加入費用について/昼食はお弁当をご提供いたします。交通費はご自身でご負担ください。

この情報に関するお問い合わせ

特定非営利活動法人 医療ネットワーク支援センター

東京都新宿区西新宿6-15-1-412

メール:nara@medical-bank.org

電話:03-6911-0582

担当:奈良、清水

団体紹介
団体名称 : NPO法人 医療ネットワーク支援センター
このような社会状況の中、私たちは特定非営利活動促進法に定められた活動分野のうち「保健、
医療又は福祉の増進を図る活動」「情報化社会の発展を図る活動」の分野で、2002年6月から活
動してまいりました。また、2006年3月には厚生労働省より、個人情報保護法に基づく「認定個
人情報保護団体」として認定を受け、医療・介護分野における個人情報保護の啓発に取り組んで
おります。
東日本大震災以降は、県外避難者を中心に復興庁、福島県、宮城県などからご協力をいただきながら支援活動を続けてきました。また、自主事業も継続して行っており、これまで多くの方々にご参加いただきました。