ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【公益財団法人パブリックヘルスリサーチセンター】
第10弾 うつにならない

  • 初心者歓迎
  • 中高生歓迎
  • 話し相手・傾聴
受付は終了しました
 

ID:47139

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
ストレスメンタルヘルス予防健康心理
活動テーマ:
相談・カウンセリング 、 その他
団体名:
公益財団法人パブリックヘルスリサーチセンター

趣旨

「うつ病予防」の無料シンポジウム。本年度で10回目を迎えました。うつ病臨床の第一人者の先生方から最新の知見をお話しいただきます。ご期待ください。

主要項目

開催日

2020年3月8日(日)


13:00~17:00(開場・受付12:30)

地域

新宿区

場所

早稲田大学 井深大記念ホール(〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1丁目20−14)

対象

一般

申込み締切

2020年2月29日(土)

申込み方法・備考

WEB(https://www.phrf.jp/)またはFAX(03-5287-5072)で ①うつにならない参加希望、②お名前、
③連絡先を明記し、お申込み下さい。


チラシ

内容

厚生労働省が実施している調査によると、日本の気分障害患者は2008年に100万人を超えました。また、内閣府の自殺対策白書によると、自殺者数自体は減少傾向にあるものの、その原因として「健康上の問題」が第1位であることには変化がありません。

本シンポジウムでは、うつ病臨床の第一人者の先生方からうつ病予防について最新の知見をお話しいただきます。

この機会に、うつ病予防の正しい知識を身につけましょう。

プログラム

◆講演1:「うつ的悪循環の克服:仕組みを知って対処しよう」坂本真士先生(日本大学教授)

◆講演2:「女性がうつにならないための3つの提案」香山リカ先生(立教大学教授)

◆講演3:「うつにならない、負けない生き方」山田和夫先生(横浜尾上町クリニック院長・東洋英和女学院大学教授)

◆パネルディスカッション

司会:山本晴義

(横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター長・公益財団法人パブリックヘルスリサーチセンター評議員)

この情報に関するお問い合わせ

電話:03-5287-5168  受付時間:平日(土日祝日、年末年始を除く) 9:00~17:00

FAX:03-5287-5072

メール:kensyu-stress@phrf.jp

公益財団法人パブリックヘルスリサーチセンター ストレス科学研究所「うつにならない」事務局

団体紹介
団体名称 : 公益財団法人パブリックヘルスリサーチセンター
当財団は、「ストレス科学研究所」「先端生命医科学研究所」の2つの研究所を持ち、心身の健康に及ぼすストレスの影響に関する研究並びに生命科学に関する研究及びその支援を行うとともに、その成果を国民の疾病予防及び健康増進に反映させることにより、国民保健の維持向上に寄与することを目的として設立された、公益財団法人です。