ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【荒川ボランティアセンター】
ボランティアフェストvol.11「みんなちがって ONE TEAM」

  • 「1日だけ参加」も可
  • 土日参加可
  • 初心者歓迎
受付は終了しました
 

ID:47217

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
ひきこもり地域猫多世代交流子ども障害者スポーツ
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 国際協力 、 環境 、 スポーツ 、 音楽・アート・芸能 、 外国人・多文化共生 、 障がい者 、 高齢者 、 子ども 、 相談・カウンセリング 、 災害・被災地 、 人権・平和 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり 、 不登校・ひきこもり 、 LGBT・セクシュアルマイノリティ 、 貧困・路上生活 、 いじめ・暴力・被害 、 マイノリティ・さまざまな人への支援 、 セルフヘルプグループ・自助グループ 、 その他
団体名:
荒川ボランティアセンター

趣旨

分科会テーマをさまざまな視点で考え、多様な活動をさらに進めていく機会を醸成すること目的とします。

区内でボランティア活動をしている団体、個人が集い、どのような課題があるのかなどを協議・共有を図り、ボランティア活動の広がりのきっかけとします。

多くのみなさまのご参加をおまちしています!

(あらかわ子ども応援ネットワーク/あらかわボランティアネットワーク 共催事業)

主要項目

開催日

2020年2月24日(月)


13:00~17:45

地域

荒川区

場所

サンパール荒川 3階小ホール、4階 第1・2・3集会室
東京メトロ千代田線・京成線 町屋駅より都電荒川線乗換 三ノ輪橋方面 → 荒川区役所前下車 徒歩2分
日比谷線三ノ輪駅下車 南千住方面改札を出治て明通りを王子方面へ徒歩12分(荒川警察署向い)

対象

ボランティア団体、個人、NPOなど 事前申込み制 (託児・手話通訳含む)

申込み締切

2020年2月17日(月)

申込み方法・備考

★参加申込みは①氏名 ②ふりがな ③所属 ④電話番号 ⑤希望分科会(1~5)⑥交流会参加可否⑦希望サービス(手話通訳、託児、車いす席)を以下にご連絡ください。
荒川ボランティアセンター
TEL 03-3802-3338 FAX 03-3802-3831 vorasen@arakawa-shakyo.or.jp

内容

基調講演 町永 俊雄(まちなが としお)さん 13:00~14:30

『自分らしく』を作るための地域力~私たちの共生社会へ~

1971年NHK入局。「おはようジャーナル」「ETV特集」「NHKスペシャル」などのキャスターとして、経済、暮らし、教育、福祉などの情報番組を担当。2004年から「福祉ネットワーク」キャスターとして、障がい、医療、うつ、認知症、介護、家庭、社会保障など 現代の福祉をテーマとしてきた。

現在は福祉ジャーナリスト、フリーキャスターとして、認知症や高齢社会、地域包括ケア、共生型地域福祉のあり方をめぐり、番組や執筆の他、各地でシンポジウムや講演活動をしている。

分科会 14:45~16:45

①生まれる前から青年期まで:親子の育ちを支える -あらかわ発 インクルーシブな支えあいの子育てネットワークを-

木村千里さん(首都大学東京准教授)、たんぽぽ助産院、35(産後)サポネットin荒川、凸凹の子と一緒に育つ会『ひだまり』、女性ネットSaya-Saya、シングルマザーサポートネットワーク、多文化共生センター東京、あらかわ子ども応援ネットワーク

②「ひきこもり」をプラス思考で!-地方の農家を支える「干し柿づくり」の取り込みから-

“がきんちょ”さん(オリィ研究所インターン・ピアサポーター)、長倉徳生さん(みんなでつくる仕事プロジェクト発案者

③猫好き集まれ!-荒川区地域猫ボランティアからの発信-

荒牧幸恵さん(東京都動物愛護推進委員)、駒野弘子さん(ラブ・キャッツ)

④1964年東京パラリンピック記録映画を観て

神保秀久さん(首都大学東京特任助教)

⑤みんなが笑顔になれる空間づくり!-誰でもできる多世代交流-

飯田弘さん(東京レクリエーション協会)

全体ふりかえり 17:00~17:45

交流会 18:00~19:15  参加費500円 当日支払い

この情報に関するお問い合わせ

TEL 03-3802-333

団体紹介
団体名称 : 荒川ボランティアセンター
多様で幅広い領域のボランティア活動・市民活動を推進し支援します。また、いつでも誰でもが気軽にボランティア・市民活動に参加できる環境づくりを行います。