ボラ市民ウェブ
寄付・募金・購入

【せたがや子育てネット】
せたがやこどもフードパントリー ご寄付・ご協力のお願い

受付は終了しました
 

ID:47500

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
在宅子ども子育て自宅でできる食事
活動テーマ:
外国人・多文化共生 、 子ども 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり 、 不登校・ひきこもり 、 貧困・路上生活 、 マイノリティ・さまざまな人への支援
団体名:
せたがや子育てネット

趣旨

せたがやの子どもの食の応援プロジェクト「せたがやこどもフードパントリー」の活動を始めています。

新型コロナウィルス感染拡大の影響で、家計がピンチ、そんなご家庭をささやかですが食べ物で応援します。数には限りがありますので、高校生世代以下の子どものいる、必要とされる世帯、(ひとり親家庭、多子世帯など)の方を対象にしています。

そこで、食品あつめのご協力をお願いしたいのです。こんなもの配れたらいいな!と思ったものを、欲しいものリストにいれましたが、他にも果物や飲み物やおやつなど、メーカーさんからのご協力もぜひおつなぎ頂ければ大変ありがたいです。

今すぐ配りたいので、とにかく急いでいます。

ご寄付も大歓迎です!

主要項目

開催日

随時

地域

不特定

場所

ご自宅でどなたでもご協力いただける活動です。

対象

どなたでも

申込み方法・備考

<連絡先>
食品、寄付金のご協力をいただける方は、ぜひメールにてご連絡ください。
せたがやこどもフードパントリー実行委員会 foodsetagaya★gmail.com(★を@に変更してメールください。)

内容

ご協力のお願い

生活にお困りのご家庭をご存知でしたら、ぜひこの取り組みをご紹介ください。

こちらのAmazonほしいものリストから、食品をご寄付いただけます。ぜひご協力ください。

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3B8MP41U2WDOC?ref_=wl_share

食品をご寄付いただける企業様を募集しています。

お弁当購入のためのご寄付を受け付けています。

フードパントリーの詳細はこちら

https://www.kitazawaosk.com/foodsetagaya/

せたがやこどもフードパントリー実行委員会について

世田谷区内で子どもや家族のために活動している団体が中心となり、多くの企業のみなさま、世田谷区社会福祉協議会などのご協力のもと、実施しています。

◆協力

NPO法人せたがや子育てネット

一般社団法人北沢おせっかいクラブ

(株)世田谷社

作って食べるこどの食堂いっしょにごはん

ぜひ、皆さまのご協力をよろしくお願いします!

この情報に関するお問い合わせ

特定非営利活動法人せたがや子育てネット

〒156-0051 東京都世田谷区宮坂2-21-1 Nハウス経堂 TEL:03-6796-3939 FAX:03-6796-3940

せたがやこどもフードパントリー実行委員会

foodsetagaya★gmail.com(★を@に変更してメールください。)

団体紹介
団体名称 : せたがや子育てネット
現状や背景
今、私たちの暮らす地域社会では、家庭や地域における子育て力が低下しています。都市化・核家族化・人間関係の希薄化の進行により、気軽に集い語り合える場が失われ、地域や家族の多くの人たちに支えられた子育てから、主に母親にまかされるものへと大きく変化しました。特に、密室での孤立した子育ては、過剰な不安感・負担感をもたらしています。

これまでの活動
世田谷区では、昭和40年代より住民活動が活発であり、多くの子育て支援者・支援団体がある一方、それらを結びつけるネットワーク組織はさほど発展してきませんでした。せたがや子育てネットは、平成13年より、子育てネットワークの形成を促進することを目的に、ママパパぶりっじ・ママチャリねっとを母体として、インターネットの活用やミニメッセの開催、情報紙の発行などの活動を行ってきました。区内の様々な子育て情報を集約し、子育ての当事者層に提供したりするなどの活動によって、区内の子育て支援の一端を担ってきました。

法人を設立する背景
現在、ますます多様化する子育てニーズに応えるためにも、地域の子育て支援者・支援団体への活動支援や子育てネットワークの形成が非常に重要になってきています。このため、それらの支援者・支援団体が活動しやすいよう地域の子育て環境の底上げを図り、子育てネットワークの形成をさらに進めていくためには、特定非営利活動法人としての資格を取得し、行政との協働や個人情報の保護などの観点において社会的信頼性を獲得するとともに、法人としてその活動の幅を広げ、活動を安定して継続していくことが急務であると判断しました。

活動の目標
これらのことを踏まえ、本会では、広く子育てに関わる一般市民に対して、子育て支援に関する事業や、子育ておよび子どもの育ちを地域全体で支え合うネットワークづくりに関する事業を行うことで、子どもと大人、個と社会それぞれが多様性を認め合い、すべての子どもと親が生き生きと心豊かに暮らせるコミュニティの形成に寄与するとともに、特定非営利活動法人としての社会的信用と評価を得ながら、地域とともに活動をしていきます。