ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【「めぐこ」-アジアの子どもたちの自立を支える会-】
【オンライン・中高大生歓迎】ブカツとベンキョーだけじゃない。大学ではじめる”国際ボランティア”

  • 「1日だけ参加」も可
  • 土日参加可
  • 1時間~可
  • 自宅でできる
  • 初心者歓迎
  • 中高生歓迎
  • 親子歓迎
  • 見学・体験歓迎
  • 大人数(10~20人)のグループで参加できる
受付は終了しました
 

ID:47874

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
ボランティア中高生国際協力子ども教育
活動テーマ:
国際協力 、 子ども 、 人権・平和 、 ボランティア・NPO支援 、 貧困・路上生活 、 マイノリティ・さまざまな人への支援
団体名:
「めぐこ」-アジアの子どもたちの自立を支える会-

趣旨

45周年を迎える上智大学学生主体NGO「めぐこ」-アジアの子どもたちの自立を支える会- が主催する、中高大生に向けたイベントです!

国際協力や上智大学に興味がある方必見!!

オンラインで上智大生との交流や上智大学教授のお話が聞けるチャンスです  

主要項目

開催日

2020年8月23日(日)


14:30-16:30

場所

Zoomによるオンライン開催

対象

中高大生に向けた内容となりますが、どなたでも参加が可能です。

申込み方法・備考

※事前の申し込みが必要です。下記のリンク(Googleフォーム)よりお願いします。
https://forms.gle/Geqb2qyTdQ3Cqk4W7

内容

参加費無料ブカツとベンキョーだけじゃない。大学ではじめる“国際ボランティア”

インド、フィリピンの子どもたちへの学資支援を行う 上智大学学生主体NGO「めぐこ」-アジアの子どもたちの自立を支える会- が主催する、中高大生に向けたイベントです!

上智大学や大学生活について知れる!

上智大学教授のお話が聞ける!

国際協力に興味のある方必見!

学生との交流ができる!

「めぐこ」について知れる!

◆特別出演者 小松太郎 教授

上智大学総合人間科学部教育学科教授、グローバル教育センター長

この情報に関するお問い合わせ

ご質問などございましたらHP、各種SNSよりご連絡ください。

団体紹介
団体名称 : 「めぐこ」-アジアの子どもたちの自立を支える会-
「めぐこ」は、インドとフィリピンの子どもたちに対する奨学金支援を行っている上智大学学生主体NGOです。
支援先はインドの11施設とフィリピンの6施設(計17施設)で、約2000名の子どもたちを支援しています。

1975年に設立され、2020年10月で45年目を迎える「めぐこ」は、インドとフィリピンの子どもたち、支援者の方々、「めぐこ」に関わる全ての方々との”繋がり”を大切にしてまいります。

上智大学学生主体NGO「めぐこ」-アジアの子どもたちの自立を支える会-
【HP】http://meguko.net
【Instagram】https://www.instagram.com/meguko.sophia
【Twitter】https://twitter.com/meguko_sophia
【Facebook】https://www.facebook.com/meguko.sophia