※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
 
                                       
                                       
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     生きぬいた命、失われた命に思いをはせながら、命を尊ぶ社会について考えてみませんか
2020年9月15日(火)
20:00~21:30
                            
                                                            不特定                                 
                                                    
                            
                            オンラインで全国どこからでもご参加いただけます
                        
興味のある方はどなたでも
 参加申込は下記のホームページで受け付けています
https://www.npokokoro.com/20200915 
第二次世界大戦時に、ユダヤ難民のヨーロッパからの逃避行を助けた杉原千畝については、書籍や映画などで知る機会が増えてきました。9月17日からは劇団銅鑼による公演「センポ・スギハァラ」も始まります。
NPO法人ホロコースト教育資料センターでは今から20年前、当時の難民たちに話を聞きました。カナダ、アメリカ、オーストラリアで出会った人たちのなかで、とても強く印象に残っているのがシドニー在住のドラ・グリンバーグさんでした。
ドラさんは夫と二人で、ポーランドからリトアニア、当時のソ連を横断し、神戸まで逃げてきます。妊娠していたドラさんは神戸で無事に出産しました。そして、ヨーロッパに残る家族に手紙で知らせました。
1941年にワルシャワと神戸を行き来した手紙を読みながら、ホロコーストのなかで生きぬいた命、失われた命に思いを馳せ、命を尊ぶ社会について考えてみませんか。
参加費:1000円、学生は無料
NPO法人ホロコースト教育資料センター
TEL : 03-6450-3413
Email : info(at)npokokoro.com
学校訪問授業で事務所を留守にすることがあります。お問合せはなるべくメールでお願いします。