ボラ市民ウェブ
助成金等

【公益財団法人日本科学協会】
「2021年度 笹川科学研究助成」の募集

受付は終了しました
 

ID:47938

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
団体名:
公益財団法人日本科学協会

趣旨

笹川科学研究助成は、課題の設定が独創性・萌芽性をもつ研究、発想や着眼点が従来にない新規性をもつ若手の研究を支援しています。

主要項目

対象

学術研究部門
2021年4月1日時点で、大学院生あるいは所属機関等で非常勤または任期付き雇用研究者として研究活動に従事する方であって、日本に居住する35歳以下の方とします。但し『海に関係する研究』については、雇用形態を問いません。

実践研究部門
教員、学芸員、司書、カウンセラー、指導員、市民活動・地域活動等の専門的立場にある方などで、特に年齢は問いません。
なお、非常勤や嘱託等の方は、雇用期間内に調査・研究が終了することを条件とします。

助成金

学術研究部門:1件あたりの助成額の上限は100万円とします。
実践研究部門:1件あたりの助成額の上限は50万円とします。

申込み締切

2020年10月15日(木)

申込み方法・備考

■申請期間
・申請期間:2020年 9月15日 から 2020年10月15日 23:59 まで
■申請方法
 Webからの申請となります。詳細は本会Webサイトをご確認下さい。
https://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/


2021学術研究部門募集要項

2021実践研究部門募集要項

内容

学術研究部門

新規性、独創性または萌芽性のある優れているものの他からの助成が受け難い、人文・社会科学および自然科学(医学を除)に関する研究。個人研究も対象とする。

実践研究部門

A 教員・NPO職員等が行う問題解決型研究学校、NPOなどに所属している方が、その活動において直面している社会的諸問題の解決に向けて行う実践的な研究。

B 学芸員・司書等が行う調査・研究学芸員・司書等が博物館や図書館等の生涯学習施設の活性化に資するために行う調査・研究。所属機関とは別の機関や、大学、自治体などの異分野の機関・施設と連携した研究も歓迎いたします。

この情報に関するお問い合わせ

公益財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成係

〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目2番2号 日本財団ビル5F

TEL 03-6229-5365

URL:https://www.jss.or.jp

Email:josei@jss.or.jp