※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
国際緑化推進センターは、「緑の募金事業」のうち「海外における森林整備・緑化事業」について、公益社団法人国土緑化推進機構の委託を受け、公募に関する手続き・応募案件の一次選考等を行います。
海外で行う次のいずれかに該当する事業が対象となります。
・砂漠化防止や熱帯林再生のための森林の整備
・砂流出防止・水源かん養・薪炭林造成等のための森林の整備
・公園・学校の植樹等の緑化
・苗畑整備・育苗や緑化推進に資する苗木の配布
・山火事防止等の森林パトロール、被害調査等の森林保全管理
・その他、上記事業に付帯するセミナーや給水施設整備等
300万円
2021年3月15日(月)
今年度より、申請がメールではなくオンラインフォームとなります。
提出書類に必要事項を記入して 2021 年3月 15 日までに以下の URL より申請を完了してください。
国際協力事業申請フォーム
:https://www.green.or.jp/bokin/apply02/
申請フォームに添付すべき書類:応募申請書(エクセルシート)、以下の添付書類①~⑥(PDF、①~⑥を 1 つの PDF にまとめてください。まとめられない場合は、個別でも構いません。)を 1 つの zip ファイルに圧縮してください。なお、提出書類のファイルにあたっては、8.(2)ファイル作成時の留意事項を必ずご参照ください。
(1)提出書類 緑の募金公募事業応募申請書(様式 1) 1 部
(2)添付書類
① 事業位置図 1 部
② 団体の規約(定款),寄附行為等 1 部
③ 役員名簿 1 部
④ 最新の決算書資料 1 部
⑤ 最新の活動報告 1 部
⑥ その他活動内容を説明する資料等 1 部
(3)提出先 国際協力事業申請フォーム
https://www.green.or.jp/bokin/apply02/
『募集規則』の「5「緑の募金交付金」の交付対象経費」のとおり。
ただし,次の経費等については交付の対象となりません。
(1) 通常の団体組織運営に係る経費
(2) 個人または団体に贈与する寄付金,義援金等
応募案件の最終決定は(公社)国土緑化推進機構で行い,決定通知は7月に同機構より行います。
応募申請書類の作成にあたっては,「緑の募金公募事業応募申請書」の様式に従って,1部ご提出ください。
その他の提出方法の詳細についても、募集案内をよくお読みし内容をご確認ください。
国際緑化推進センター(担当:佐野、倉本)
E-mail: support-ngo@jifpro.or.jp
TEL 03-5689-3450 FAX 03-5689-3360
担当者が在宅勤務をしている場合がありますので、なるべくメールでのお問い合わせをお願い致します。