ボラ市民ウェブ
ボランティア募集

【アートわっか・すぎなみ(NPO法人芸術資源開発機構(ARDA))】
子どもたちと一緒にアートを楽しむ鑑賞コミュニケーターを募集します!

  • 土日参加可
  • 初心者歓迎
  • 見学・体験歓迎
  • 趣味・スキルを活かす
受付は終了しました
 

ID:48815

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
アート子ども対話型鑑賞小学校杉並
活動テーマ:
音楽・アート・芸能 、 子ども
団体名:
アートわっか・すぎなみ(NPO法人芸術資源開発機構(ARDA))

趣旨

私たち「アートわっか・すぎなみ」は、杉並区で美術鑑賞の活動をしているチームです。

アートを通して、子どもたちの想像力や思考力、コミュニケーション力を育む、鑑賞コミュニケーター(愛称:わっかさん)を募集します。

小学校へ出かけ、アートをよく見て、感じたり考えたりしたことを自由に話し合う美術鑑賞教室が主な活動の場です。

子育て中のお母さんや平日は企業で働く会社員、アート好きな人など様々なバックグラウンドをもったメンバーが、子どもたちに豊かな体験を届けています。私たちと一緒に活動を作っていってくれる方をお待ちしています!

コロナ禍で子どもたちもこれまでとは異なる制限のかかった生活を強いられています。そんな中でも、自由に考え、お互いの想いや意見を共有し合い、アートで少しでも心が解放される瞬間があればと思い、感染防止対策を十分に講じながら活動を続けています。

主要項目

開催日

2021年5月22日(土)

2021年5月26日(水)


日にちは体験会の日程です。実際の活動日は月1〜2回、年間を通してあります。

地域

杉並区、 不特定

場所

主に杉並区内小学校、ミーティングはオンラインで行う場合もあります。

対象

募集要項の応募条件をご確認ください。

申込み締切

2021年6月15日(火) 必着

申込み方法・備考

○申込方法:
申し込みフォーム(https://forms.gle/nJftfEYWe1TgD3e17)より、メールアドレス/お名前/ご希望の日程をご登録ください。お申し込みの方にZoomの参加情報をお送りします。

内容

<体験会&応募相談会>

応募を検討中の方、活動に興味をもっていただいた方のために、アートカードを使った小学校での授業の体験会をおこないます。実際に活動中のわっかさんの声を聞くこともできます。お気軽にお越しください!

◆日時・会場:緊急事態宣言の延長にともない、体験会をオンライン開催に変更します

①2021年5月22日(土)10:00~11:30 オンライン(Zoom)で開催

②2021年5月26日(水)10:00~11:30 オンライン(Zoom)で開催

◆定員:なし(ただし、事前申込制とします)

新型コロナウィルスをめぐる社会状況により、変更になる可能性があります。最新の情報はNPO ARDAのホームページでご確認ください。https://www.arda.jp

<募集要項>

◆◎活動内容:

杉並区の小学校の授業で、アートカードを使って行う美術鑑賞教室の進行役を担います(ソーシャルディスタンスをとって行います)。活動日は毎月1〜2回、主に土曜日ですが平日になることもあります。

◆◎募集人数・報酬:

15名程度・原則無報酬

◆◎応募条件

満20歳以上の方(大学生は20歳未満も可)

美術鑑賞に興味のある方(専門的な知識は必要ありません)

子どもたちに明るく接し、話を聞くことができる方

仲間とともに学び、活動する意欲のある方

月1〜2回程度の活動に参加できる方(土曜日のみの活動を希望の方も可)

7/17・7/31・8月に2回(いずれも10:00〜12:30)の基礎研修に参加できる方※8月の日程は決定した方と相談して決めます。

体験会に参加した方(都合が合わない場合はご相談ください)

メールで連絡が可能な方。パソコンのインターネット環境がある方

杉並区での活動が中心になりますが、区民に限定はしません。

◆◎締切・選考:2021年6月15日(火)必着。書類選考のうえ、決定した方にのみ基礎研修への参加をご案内します。

この情報に関するお問い合わせ

wakkaaarda.jp ※aを@に置き換えて送信ください。

団体紹介
団体名称 : アートわっか・すぎなみ(NPO法人芸術資源開発機構(ARDA))
<アートわっか・すぎなみについて>
2014年から活動する、杉並区や近郊在住の市民主体のチーム。アートを通じて地域の豊かな生活に貢献するために、小学校での活動の他にも、不定期に地域イベントや児童館、ギャラリーでも鑑賞会を行なっています。(NPO法人芸術資源開発機構(ARDA)が基盤となる運営を担っています)
活動の詳細は、こちらのwebページでご覧いただけます。www.arda.jp/artwakka