ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【NPO法人ピースデポ】
「脱軍備・平和基礎講座」参加者募集!

  • 「1日だけ参加」も可
  • 土日参加可
  • 自宅でできる
  • 初心者歓迎
受付は終了しました
 

ID:48858

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
平和脱軍備
活動テーマ:
国際協力 、 人権・平和
団体名:
NPO法人ピースデポ

趣旨

ピースデポは本年より、脱軍備と平和に関するさまざまな分野についての基礎的な連続講義を通じて、こうした問題に関心を持つ人々との幅広いつながりを作ることを目的として本講座を開設します。対面講義に加えて、Zoomでの参加も可能です。参加をご希望の方は以下のお申し込み先にご連絡ください。

主要項目

開催日

2021年5月23日(日)


第1回「脱軍備・平和基礎講座」は5月23日(日)15時からとなります。第2回以降は概ね月一回で土曜日の14時からとなります。詳細は下記をご参照ください。

地域

港区、 不特定

場所

明治学院大学白金キャンパス 本館南ウィング8階81会議室(Zoom配信も実施)

対象

脱軍備と平和に関する問題に関心を持つ一般の学生・市民(初心者大歓迎!)

申込み方法・備考

お申し込み・お問い合わせ先
メール:office@peacedepot.org 電話 :045-563-5101
参加希望者は、お名前、メールアドレス、電話番号をご記入のうえ上記お申し込み先までご連絡ください。
通し参加のお申し込み〆切:2021年5月20日
※個別参加は逐次お申し込みが可能です。


「脱軍備・平和基礎講座」詳細

内容

ピースデポ主催 2021 年度 脱軍備・平和基礎講座 講師とスケジュール

第1回 5月23日(日)15時〜17時

核開発と核軍縮の歩み 講師:山口響(長崎大学核兵器廃絶研究センター客員研究員、長崎の証言の会)

米ソ核開発競争と世界の核戦力の現状、それに対する国際社会の核軍縮・核不拡散の取り組みにつき基本的な事実を学ぶ。

第2回 6月26日(土)14時〜16時 

被爆者の証言 講師:久保田朋子(杉並光友会会長)

核兵器が実際に使用されたら何が起こるのか、その悲惨な現実を若い世代に継承するために被爆者が自らの体験を語る。

第3回 7月24日(土)14時〜16時

日本の平和・市民運動 講師:藤原修(東京経済大学教授)

戦後日本の平和市民運動は、どのような政治的・社会的背景のもとに起こり、どのように展開、変遷してきたのか、その基本的な事実を学ぶ。

第4回 9月25日(土)14時〜16時

協調的安全保障体制-朝鮮半島非核化から北東アジア非核兵器地帯へ 講師:中村桂子(長崎大学核兵器廃絶研究センター准教授)

核抑止による恐怖の均衡ではなく、協調的安全保障体制による平和実現の方法として非核兵器地帯を取り上げ、特に北東アジアを事例として具体的に考える。

第5回 10 月23日(土)14時〜16時 

日米安保体制と在日米軍 講師:梅林宏道(ピースデポ特別顧問)

「日本を守るため」と称して日本に引き続き駐留している在日米軍の実態と機能、その基本的な事実を学ぶ。

第6回 11 月27日(土)14時〜16時 

安保法制下の自衛隊 講師:前田哲男(軍事評論家)

自衛隊の「専守防衛」は米国の圧力のもとでどのように変化してきたのか、安保法制下における自衛隊の任務と装備の拡大について基本的な事実を学ぶ。

第7回 12月18日(土)14時〜16時 

軍事化する宇宙 講師:前田佐和子(元京都女子大学教授)

急速に軍事利用が進む宇宙空間の現状について日本の事例を中心に取り上げる。

第8回 1月22日(土)14時〜16時

迫り来るAI・ロボット兵器の時代 講師:畠山澄子(ピースボート)

AI やロボット兵器、軍事ドローンといった「最先端」兵器の登場によって、戦争はどう変わるのか、現在の状況を学ぶ。

この情報に関するお問い合わせ

お申し込み・お問い合わせ先

メール:office@peacedepot.org 

電話 :045-563-5101

団体紹介
団体名称 : NPO法人ピースデポ
ピースデポは、平和問題に関する系統的な情報・調査研究活動を通じて、草の根市民活動に貢献していこう、という目的で設立された市民団体です。一次情報にもとづく正確で価値ある調査・分析・視点を提供していく、平和問題に関するシンクタンクをめざしています。また、その活動に必要な専従スタッフを含む体制は、市民からの資金と事業収入のみによって維持されています。