ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【アフリカ日本協議会】
8/6ウェビナー:オリンピック・ゲームの裏で
―新型コロナのワクチン・医療格差が広がる世界

  • 「1日だけ参加」も可
  • 午後6時以降可
  • 自宅でできる
受付は終了しました
 

ID:49176

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
オリンピックワクチン医療格差新型コロナ
活動テーマ:
国際協力
団体名:
アフリカ日本協議会

趣旨

このウェビナーでは、まさに五輪開催中に、世界のワクチン・医療格差の問題を改めてクローズアップし、問題の本質を考えたいと思います。この間、国際市民社会はワクチン・医療品にかかる知的財産権の一時免除をWTO・各国政府に求め、またそれら製品の製造拡大と公平・公正な配分を訴えてきました。これらの課題を含め、特に感染状況が深刻である国・地域からゲストを招き、現状報告をしていただきます。

主要項目

開催日

2021年8月6日(金)


19:00-21:30

場所

ZOOMによるウェビナー

対象

新型ウイルス感染症や世界の医療問題、格差について関心のある方

申込み締切

2021年8月5日(木)

申込み方法・備考

下記のお申し込みフォームに記入して登録してください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_bxIryP2nT26LY0pZCJHaPQ

内容

報告者:

南アフリカ:マーザ・セユーム さん/アフリカン・アライアンス パートナーシップ担当責任者

ブラジル:ジゼリ・マルチンスさん/Frente Mobilização da Maré(マレー運動前線)

フィリピン:ジョシュア・サン・ペドロさん/医師、保健開発協議会(CHD) 研修・サービス部長、 民衆健康への権利連合(CPRH)共同代表

ミャンマー:西尾浩美さん/AMDA社会開発機構 ミャンマー駐在員

逐次通訳あり

プログラムは変更になる可能性がありますことをご了承ください。

主催:「新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に!」連絡会

本連絡会は、COVID-19パンデミック下において、途上国・新興国への新規医薬品・新規技術の公正・平等なアクセスをグローバルに保障していくことを目的に政策提言を行っています。

https://ajf.gr.jp/covid-19/network-covid19/

この情報に関するお問い合わせ

「新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に!」連絡会

連絡先:(特活)アフリカ日本協議会 東京都台東区東上野1-20-6丸幸ビル3F  担当:稲場雅紀、廣内かおり

TEL:03-3834-6902 E-mail: ajf.globalhealth@gmail.com

団体紹介
団体名称 : アフリカ日本協議会
1993年のTICAD I(第1回アフリカ開発会議)を契機として設立されたAJFは、25年以上アフリカと日本の関係を、市民の交流と連帯という観点から考え実践してきました。アフリカの市民社会の声を国際会議の場に届け、アフリカのNGOとの連帯を強化し、在日アフリカンの方々との交流と支援を行うなど、多岐に渡る活動に取り組んでいます