ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【NPO法人・生と死を考える会】
【オンライン講座】看護・介護スタッフ向け研修
看護・介護現場での生と死を考える

  • 「1日だけ参加」も可
  • 自宅でできる
受付は終了しました
 

ID:49444

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
介護死生観生と死看取り看護
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 環境 、 高齢者 、 セルフヘルプグループ・自助グループ
団体名:
NPO法人・生と死を考える会

趣旨

医療や介護現場で働くスタッフは、対象者の生と死に向き合いながら、日々よりよいケアの実現を模索していると思います。臨床・介護現場では、対象者の看取りや遺された人のグリーフ、そして死に向き合うスタッフの感情の振り返りなど、生と死について考える機会が限られていると感じます。看護・介護現場で働く人たちが、あらてめて立ち止まり、生と死について考える機会としたいと思います。

テーマにご関心があり、各分野を学びたい方は、看護・介護職に限らず、どなたでもご参加いただけます。

主要項目

開催日

2021年11月15日(月)

2021年11月22日(月)

2021年11月29日(月)

2021年12月6日(月)


各回19:00~20:30

地域

不特定

場所

ZOOMによるオンライン講座

対象

看護、介護現場で働く人
テーマに関心のある方どなたでも

申込み方法・備考

【定員】30名(定員になり次第締め切り)

【参加費】各回 会員以外 3,000円 本会会員・学生 2,000円   
     4回通し 会員以外 10,000円 本会会員・学生 6,000円  
※お支払いは、クレジットカード決済、銀行振込、郵便振替
※ご入金後のキャンセル、返金はできませんので、予めご了承ください。

【申込み方法】ホームページからお申込みできます。または下記メールアドレスにお申込みください。
ホームページ:http://www.seitosi.org/index.html Eメール:koenkaiseitosi@gmail.com


PDFダウンロード1

内容

看護・介護スタッフ向け研修「看護・介護現場での生と死を考える」

講座内容全4回 (19:00~20:30 1時間程度の講義と30分質疑応答)

2021年

◆第1回 11月15日(月)

「介護老人福祉施設における『より良い看取り』実現への取り組み サイエンスとアートとして考える生と死のケア」 

講師:小山 千加代氏 (新潟医療福祉大学看護学部)

◆第2回 11月22日(月)

「在宅で患者を看取る家族の体験と家族ケア」

講師:大西 奈保子氏 (帝京科学大学医療科学部看護学科)

◆第3回 11月29日(月)

「患者の死を受けとめて歩む経験-患者の自殺に直面した看護師の経験から学ぶこと-」

講師:小山 達也 氏 (生と死を考える会副理事長・看護師)

◆第4回 12月 6日(月)

「看護師が子どもの死を心に受けとめること」

講師:石井 まりえ氏 (東京医療保健大学 千葉看護学部)

この情報に関するお問い合わせ

TEL:03-5577-3935

Email:off@seitosi.org

団体紹介
団体名称 : NPO法人・生と死を考える会
本会は、誰にも避けることのできない死をみつめることは、かけがえのないいのちの意味を問いかけることであるという理念のもとに、広く市民のために、人間の生と死について様々な角度から考え、学び、行動する開かれた場を提供し、豊かな社会作りに寄与することを目的としています。
身近な人を失った悲しみを分かち合い、支え、支えられ、そして誰にでも訪れる死を考え、行動する開かれた場になることを目指す市民の集まりとして、1982年に誕生しました。