ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【(福)神奈川県社会福祉協議会 地域福祉部 地域課(かながわボランティアセンター)】
令和3年度 セルフヘルプ実践セミナー 
セルプ・グループに学ぶ つながりのチカラ with コロナ

受付は終了しました
 

ID:49722

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
セルフヘルプ共感当事者生きづらさ自助グループ
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 環境 、 外国人・多文化共生 、 障がい者 、 高齢者 、 子ども 、 相談・カウンセリング 、 人権・平和 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり 、 不登校・ひきこもり 、 LGBT・セクシュアルマイノリティ 、 貧困・路上生活 、 いじめ・暴力・被害 、 マイノリティ・さまざまな人への支援 、 セルフヘルプグループ・自助グループ 、 その他
団体名:
(福)神奈川県社会福祉協議会 地域福祉部 地域課(かながわボランティアセンター)

趣旨

新型コロナウィルスの感染拡大により、活動の中止を余儀なくされたセルフヘルプ・グループもありました。しかし、セルフヘルプ・グループの活動は、悩みを抱える人たちにとって命を支える場でもあります。セルフヘルプ・グループの方々が、この約2年間、活動を続けてきていますが、いかにして活動を続けてきたのか、そのつながりの力はどのようなものなのか、その体験を振り返りながら当事者やその活動への理解を深めます。

主要項目

開催日

2022年3月4日(金)


13時~16時半

地域

東京都外

場所

オンライン配信

対象

セルフヘルプ・グループについて知りたい方、興味のある方、対人援助技術を学ぶ学生

申込み締切

2022年2月25日(金)

申込み方法・備考

 必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。お申込みいただきましたメールアドレスにオンライン用のURLなどご案内をお送りいたします。
 お知らせいただいた個人情報は、このセミナーに関するご連絡・情報提供以外には利用いたしません。

《お申し込み先》kvc@knsyk.jp
《件名》セルフヘルプ実践セミナー参加申し込み
《本文》
●お名前
●所属
●緊急連絡先(Tel・Fax・E-mailのうち日中連絡しても良い連絡先をご記入ください。)
●質問(グループの方にお話しいただきたいことなどありましたら、ご記入ください。)
●その他(受講にあたり配慮が必要な方は、ご記入ください)

申込方法はHP(http://www.knsyk.jp)にも掲載されています。

内容

はじめに 

当事者グループのリレートーク

活動の中で、どのように向き合い生きる力を回復しているのでしょうか?また、コロナ禍ではどのようにつながりを持ち続けたのでしょうか?お話を聴いてみましょう。

お話しするグループ 

被害者支援自助グループ「ピア・神奈川」

平成15年より、約20年にわたり、犯罪や事故等で突然命を奪われてしまった遺族等の   支援をしています。他の相談機関とは違うところは、当事者間の悲嘆の共有、心のケアに重きを置いた相談です。

NPO法人 よこはま言友会

平成6年に発足して以来、話をしなければわかりにくい吃音者(どもる人)の仲間が集まり、年齢や職業、症状の違いもある中で、悩みの分かち合いや、吃音改善トレーニングの実施をしています。

横浜断酒新生会

平成15年より、かながわボランティアセンターの相談室を利用しています。メンバーは、当事者とその家族で、お酒の問題から回復した当事者が相談員となり、断酒したい方の回復の手助けをしています。

(公社)認知症の人と家族の会神奈川県支部

平成22年より、かながわボランティアセンターの相談室を利用し、認知症の本人とその家族がお互いに助け合う活動をしています。社会に向けて、認知症の理解を深める活動も行っています。 

ミニ講義

講師、コーディネーター:堀越由紀子氏(東海大学教授)・臼井正樹氏(神奈川県立保健福祉大学名誉教授)

この情報に関するお問い合わせ

(福)神奈川県社会福祉協議会 地域福祉部 地域課

(かながわボランティアセンター)

TEL 045-312-4813  FAX 045-312-6307

e-mail kvc@knsyk.jp

団体紹介
団体名称 : (福)神奈川県社会福祉協議会 地域福祉部 地域課(かながわボランティアセンター)
かながわボランティアセンターは、神奈川県内の各市区町村社会福祉協議会が運営するボランティアセンターを応援するとともに、広域で活動するボランティアグループやセルフヘルプ・グループへの支援を行っています。