ボラ市民ウェブ
助成金等

【社会福祉法人 NHK厚生文化事業団】
第34回 地域福祉を支援する「わかば基金」
2022年度 申請受付開始

受付は終了しました
 

ID:49938

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

趣旨

「わかば基金」は、地域に根差した福祉活動を展開しているグループが、活動の幅を広げるための支援をしています。

これまでに、887グループに「支援金」や「リサイクルパソコン」を贈呈してきました。

また、自然災害の被災地で福祉活動を展開しているグループを応援する部門もあります。

福祉にとって厳しい時代だからこそ、「わかば基金」は地域に芽吹いた活動をもっと応援していきます。

多くのグループからの申込みをお待ちしています。

主要項目

対象

◆支援金部門
○国内のある一定の地域に福祉活動の拠点を設け、この支援金でより活動を広げたいというグループ。
対象となる活動:
①地域の高齢者や障害者、生活困窮者などの日常生活を応援したり、さまざまなサービスを提供している。
②障害者の社会参加や就労の居場所づくりの促進、またその活動の支援にあたっている。
③文化・芸術活動などを通じて、障害や年齢の枠をこえた交流や相互理解をはかっている。
対象外:
①「わかば基金」の申請と同じ内容で、行政や他財団の助成を受けている、もしくは受ける予定。
②法人格を持っている。(NPO法人は申請可)
③人件費、家賃、交通費、グループ運営などのランニングコストや事務経費、また講師などの謝礼。
④設立資金。

◆災害復興支援部門
○東日本大震災以降に激甚災害指定を受けた自然災害の被災地に活動拠点があり、福祉活動を通してその地域の復旧・復興をすすめているグループ。
○被災地に必要な新たな福祉事業を展開したい、と考えているグループ。
対象となる活動:
①被災地で暮らす高齢者や障害者、生活困窮者などの日常生活を支援したり、さまざまなサービスを提供している。
②新たな事業を展開するために必要な物品をそろえたい。
③福祉情報の提供やネットワークづくりを通して、被災した地域の生活再建・福祉向上につとめている。
対象外:
①法人格を持っている。(ただし、NPO法人は申請可)
②設立資金。
③人件費、家賃、交通費、グループ運営などのランニングコストや事務経費、また講師などの謝礼。

◆リサイクルパソコン部門
○パソコンを利用して地域で活発な福祉活動に取り組んでおり、台数を増やすことで、より高齢者や障害者に役立ち、活動の充実を図れるグループ。
対象となる活動:
①地域の高齢者や障害者、生活困窮者などへパソコン指導のサービスを提供している。
②障碍者の社会参加や就労の場づくりの促進、またその活動の支援にあたっている。
③要約筆記や字幕、音声や点訳などでの情報保障。
④福祉情報の提供やネットワークづくりを通して、地域の福祉活動の向上につとめている。
対象外:
①法人格を持っている。(NPO法人は申請可)
②職員やスタッフなどが行う運営業務や事務処理での利用。

助成金

◆支援金部門
1グループにつき、最高100万円(15グループほどを予定)
※パソコンを希望するグループはリサイクルパソコン部門に申請してください。支援金でのパソコン購入はできません。

◆災害復興支援部門
1グループにつき、最高100万円(5グループほどを予定)
※パソコンを希望するグループはリサイクルパソコン部門に申請してください。支援金でのパソコン購入はできません。

◆リサイクルパソコン部門
ノートパソコン 総数30台程度(贈呈台数 1グループにつき、3台まで)

申込み締切

2022年3月30日(水) 必着

申込み方法・備考

申請は郵送でのみ受け付けております。
お申し込み先:
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-4-1
社会福祉法人 NHK厚生文化事業団
TEL:03-3476-5955(平日10:00~17:00)
mail:info@npwo.or.jp

申請書はホームページからダウンロードできます。
NHK厚生文化事業団ホームページ:http://www.npwo.or.jp
※いずれかの部門を選んでご記入ください。複数部門への応募は受け付けません。
※日本国内に活動拠点があるグループを対象とします。
※申請書は必ず第34回のものをご使用ください。以前の用紙では受け付けません。
※グループ資料の添付の有無は、支援決定に影響はありません。
※お送りいただいた応募書類や関係資料はお返ししません。予めご了承ください。
※記入された申請書はコピーを取って、お手元に保管してください。

内容

リサイクルパソコン部門 注意点

パソコンはリサイクル(クリーニング・メンテナンス済)したものです、機種は選べません。

搭載予定ソフト(正規版を新たにインストール)

OS=Windows10 HomePremium
アプリケーション=OfficePersonal2021(Word、Excel、Outlook)

無線LANの内臓・外付けは選べません。

パソコンを使用するために必要なライセンス認証手続きはグループで行ってください。

リサイクルパソコンについては、下記の贈呈条件をご理解ください

①初期故障対応を除いて、贈呈するパソコンについての保証は一切ありません。

②該当パソコンを他の団体、個人、海外の団体や企業ねどへの譲渡または販売などは禁じます。

③寄贈後に当該パソコンから生じる一切の責任は寄贈を受けた団体にあり、使用の結果生じるいかなる障害賠償も請求できません。

④原則として、当該パソコンの返品や交換には応じられません。

⑤当該パソコンが不要になった場合は、寄贈を受けた団体の責任ですべてのデータを消去した上適切な産業廃棄物処分をしてください。

⑥すでにインストールされているソフトウェアの使用にあたっては、マイクロソフト社の定める事項を遵守してください。

申込時に必要な資料

①2020年度の収支報告書(活動計算書など)A4用紙1枚にまとめたもの/対象:全部門

2020年度のものがない場合には、2021年度の収支見込みが分かるもの

②使用項目の見積書/対象:支援金部門・災害復興支援部門

見積書が出せないものは予算書

必ずご確認ください

次の事由による場合には支援金の返還を求めることもあります。

①支援金により取得した物件・物品などを申請目的に反して使用、譲渡、貸し付け、または廃棄した場合。

②年度内にNPO法人以外の法人格を取得される場合。

反社会的勢力及び反社会的勢力と関係すると認められる団体からの応募は受け付けられません。また決定後に判明した場合は支援金を返還いただきます。

支援先に選ばれたグループには、活動の様子について放送などの取材に協力して頂く場合があります。

支援金は2022年7月から2023年3月までの間に必ず活用し、その様子を報告いただきます。

リサイクルパソコンは、2022年8月以降に寄贈を予定しております。到着から2023年3月までの間に必ず活用し、その様子を報告いただきます。

その他詳細は当団体のホームページまたは「わかば基金」情報ページをご確認ください。

社会福祉法人 NHK厚生文化事業団ホームページ:http://www.npwo.or.jp

第34回「わかば基金」申請受付開始情報ページ:https://www.npwo.or.jp/info/21416

この情報に関するお問い合わせ

〒150-0041

東京都渋谷区神南1-4-1

社会福祉法人 NHK厚生文化事業団「わかば基金」係

TEL:03-3476-5955(平日10:00~17:00)

mail:info@npwo.or.jp