※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
黒松内ぶなの森自然学校と2003年から共催。廃校を再生した自然学校は、町内での環境学習の質と量を発展させるために、98年に設立された。
2022年6月22日(水)
2022年7月19日(火)
品川区、 東京都外
札幌から西に電車で2-3時間、渡島半島の付け根。国の天然記念物でブナ北限の森が広がり、朱太川の清流や湿原の美しい自然を誇り、酪農も盛ん。駅から車で15分程。
子ども・地域活動に意欲的で、取り組みに共感し、野外でのハードワークを厭わない。
定員になり次第締切
お申込みはこちらから→https://www.nice1.gr.jp/wcn_15047/
背景
内容
1)自然学校の運営、整備補助、黒松内の暮らし・作業体験。
2)自然学校のイベントの補助(English Campなど)。
3)近隣の小中学校、町の英会話教室に参加し、英語を用いて交流する。
4)黒松内町の子どもとの活動(放課後子ども活動でのプレイリーダー、小学校交流事業への参加)。
5)コミュニティふぁーむの整備。ビオトープや来訪者が楽しめるような場づくり(例:ビオトープの歩道づくり、土ならし、雑草や笹刈りやその始末、植樹)。
6)滞在の様子をまとめたものを作り、町内の方向けに発表&交流会:固いものでなく、写真や動画で楽しかった/良いと思ったこと等、海外の方からみた黒松内を町内の方にシェアしたり、見返せる形で発信する。
場所
札幌から西に電車で2-3時間、渡島半島の付け根。国の天然記念物でブナ北限の森が広がり、朱太川の清流や湿原の美しい自然を誇り、酪農も盛ん。駅から車で15分程。
宿泊
自然学校(男女別の部屋。トイレ・風呂完備)。昼食は基本的に共同で自炊、朝食・夕食は基本的に受入団体が用意(手伝いは必要)。寝袋持参。
TEL.080-2347-3184
pr@nice1.gr.jp