ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【一般社団法人参加型評価センター】
参加型・質的評価手法MSC入門研修(5/14オンライン)のご案内

  • 初心者歓迎
受付は終了しました
 

ID:50268

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
アクションラーニング参加型評価質的評価
活動テーマ:
国際協力 、 環境 、 ボランティア・NPO支援
団体名:
一般社団法人参加型評価センター

趣旨

MSC(モスト・シグニフィカント・チェンジ)は、欧米のNGOが活用している参加型・質的モニタリング・評価手法です。ログフレーム(PDM)のような事前設定の指標を用いず、現場から「重大な変化」のエピソードを集めて「最も重要な変化」を選択することが基本的流れです。人間の意識・行動変容など、想定外・質的変化の把握や分析ができ、学習や改善を促進する特徴があります。また、評価に参加するスタッフや受益者へのエンパワーメント効果があります。

主要項目

開催日

2022年5月14日(土)


14:00〜16:00(日本時間)

地域

不特定

場所

Zoomを活用して、オンラインで行います。マイクとカメラのついたPCと安定したインターネット環境が必要です。配布資料は事前にEメールでPDFファイルをお送りします。

対象

NGO/NPO、コンサルタント、教育・福祉、学術関係者など非営利活動に従事している、またモニタリング・評価や研究に携わっている方。今後予定している方。「説明責任」だけでなく「学習」目的の評価に興味のある方。国際協力だけでなく国内活動にも有効です。

申込み締切

2022年5月7日(土)

申込み方法・備考

下記こくちーずプロでお申し込みください。申込後に届くメールに記載されている銀行口座に、期日までに受講料をお振込みいただくようお願いいたします。
https://kokc.jp/e/fa04ddbfcb8434215a43d6089339c811/ ・しめ切り:5/7(土)・定員:16名 最少催行人数:3名
・受講料:¥7,000-(税込み)

内容

研修のねらい

MSC手法の概略・目的・特徴などの知識を学ぶ。

手法の中核3ステップのロールプレイによる体験。

変化のエピソードの比較から、教訓を学ぶ練習。

前回の入門研修(2022/1/8)の報告はこちらを、ご覧ください。

http://blog.livedoor.jp/sankagatahyouka/archives/10476102.html

プログラム

講義:MSCの概略・目的・特徴・事例紹介

演習:「重大な変化を集める」ステップの体験

演習:「最も重大な変化を選ぶ」ステップの体験

発表、まとめと振り返り

講師:田中 博

一般社団法人参加型評価センター代表理事、(特活)ヒマラヤ保全協会元事務局長。日本評価学会認定資格評価士。英国サセックス大学国際開発研究所大学院修了。国際協力機構(JICA)や(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)、トヨタ財団、環境省などで評価に関する研修講師、NGO/NPOの海外・国内プロジェクトの評価ファシリテーターを多数行う。JICA草の根技協評価スキーム検討委員や、(特活)日本NPOセンター、(公財)京都市ユースサービス協会、所沢市社会福祉協議会などで評価アドバイザーを務めた。共著に「自分達で事業を改善できるようになった!」源由理子編著(2016)『参加型評価〜改善と改革のための評価の実践』晃洋書房、がある。

この情報に関するお問い合わせ

問い合わせ先Eメール:tanaka.pecenter@gmail.com

団体紹介
団体名称 : 一般社団法人参加型評価センター
NPOなどの非営利活動を評価を通じて改善する活動をしています。