ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【認定NPO法人PIECES】
6/25オンライン開催!ひとりひとりの手元から未来をつくる ー市民として生きるって、どういうこと?ー|PIECES設立6周年 特別トークセッション

  • 自宅でできる
  • 初心者歓迎
受付は終了しました
 

ID:50394

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
SDGs子ども支援市民市民参加社会参加
活動テーマ:
子ども 、 人権・平和 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり
団体名:
認定NPO法人PIECES

趣旨

こどもがこどもでいられる社会、それはわたしたち大人が自分として生きていける社会から生まれるものかもしれません。そんな社会をわたしたちひとりひとりの手元から紡いでいきたい。

今回のトークセッションでは、一般社団法人NO YOUTH NO JAPAN代表理事として、若者の政治参加・社会参加を促す能條桃子さんをゲストに、さまざまな社会課題について論じている荻上チキさんをモデレータに迎え、誰もが生きやすい未来をつくるために、私たちにできることを考えます。

主要項目

開催日

2022年6月25日(土)


13:30~15:00(90分)

地域

不特定

場所

オンライン(zoomで配信いたします)

申込み締切

2022年6月25日(土)

申込み方法・備考

Peatixページよりご登録ください。
https://pieces-6th.peatix.com/
※Peatixをご利用でない方は、メールでお問合せください。別途お支払い方法をお伝えします

内容

「こどもがこどもでいられる社会を」、これは、私たちPIECESが大切にしてきたメッセージです。

PIECESは今年6月に設立から6周年を迎えます。設立当初から、「こどもがこどもでいられる社会」を目指して、子どもが孤立しない地域をつくること、そのために子どもたちの周りに信頼できる市民を増やす活動を行ってきました。

私たちは、この世界を共にする誰もが「市民」だと捉えています。その「市民」がそれぞれに影響を及ぼしながら生きているからこそ、この世界に起きていることを見つめ、受け取り、自分の手元から社会に働きかけていくことができると考えています。

こどもがこどもでいられる社会、それはわたしたち大人が自分として生きていける社会から生まれるものかもしれません。そんな社会をわたしたちひとりひとりの手元から紡いでいきたい。

今回のトークセッションでは、一般社団法人NO YOUTH NO JAPAN代表理事として、若者の政治参加・社会参加を促す能條桃子さんをゲストに、さまざまな社会課題について論じている荻上チキさんをモデレータに迎え、誰もが生きやすい未来をつくるために、私たちにできることを考えます。

◎こんな人におすすめ◎

より良い社会をつくるために学びを深めたい

未来のために何かアクションをしたい

自分にできることを考えたい

当日はみなさんと共に、未来を描いていく時間にできたらと思います。

ひとりひとりの手元から未来をつくる

ー市民として生きるって、どういうこと?ー

日時2022年6月25日(土)13:30~15:00(90分)

会場オンライン(zoomで配信いたします)

参加費

参加チケット:1,500円

寄付付きチケット: 3000円 / 5000円 / 10000円 からお選びいただけます。

チケットから参加費1,500円を差し引いた分が寄付額となります。

PIECESの活動を支える資金の一部とさせていただきます。

税額控除に使用する領収書が必要な方は、申し込み時にご住所を入力ください。

寄付付きチケット購入者の参加特典

1.寄付者限定のオンラインスペースへの参加

2.限定イベントにご招待

寄付付きチケット(10,000円)の登録者を対象に、小澤いぶきによる座談会を開催(8月予定)。ご本人様+1名が参加可能。

スピーカー

能條 桃子氏

一般社団法人NO YOUTH NO JAPAN代表理事 / ハフポスト日本版U30社外編集委員

小澤 いぶき

代表理事 / Founder / 東京大学医学系研究科 客員研究員 / 児童精神科医

モデレーター

荻上 チキ氏

評論家・ラジオパーソナリティ

この情報に関するお問い合わせ

問合せstaff@pieces.tokyo

主催認定NPO法人PIECES

担当PIECES事務局 藤田 / 矢部

団体紹介
団体名称 : 認定NPO法人PIECES
様々な環境に生きる子どもたちの周りに、「優しい間(ま)」が生まれ、この社会を共に生きる誰もの尊厳と権利が大切にされるwell-being な社会を育むために活動している。
そのために、子どもたちが生まれ育つ地域をはじめとして、社会のなかにいきる私たち一人ひとりの市民性を醸成するための活動を行う。