※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
難民の置かれている状況を知っていますか?
実際にはどんな支援が行われているのでしょうか?
写真を見ながら、難民に「あるもの」と「ないもの」を探してもらいます。
難民問題を解決するためにどんなことができるか一緒に考えていきましょう!
(今回のワークショップは国連UNHCR協会の教材を参考に行います)
2022年6月12日(日)
14時から15時
不特定
Zoomによるオンライン開催
小学4年生から6年生
2022年6月11日(土)
準備する物:紙5枚(B5からA4程度の裏紙でOK)と太めのペン1本
ホームページのお申込みボタンから簡単にお申込みいただけます。
または下記までEメールにて、【1.セミナー名 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号 4.メールアドレス 5.ご所属(学年)】をご明記の上、お申込みください。
※お申込み確認メールが届きますので、受信設定をしている方は、迷惑フォルダに振り分けられないように設定をお願いします。受け取れない場合はお問い合わせください。
※開催日の1営業日前に、JICA地球ひろばより当日使用するZoomのURLをお送りします。
問合・申込先:JICA地球ひろば 地球案内デスク
tel: 0120-767278
e-mail: chikyuhiroba@jica.go.jp
難民の置かれている状況を知っていますか?
実際にはどんな支援が行われているのでしょうか?
写真を見ながら、難民に「あるもの」と「ないもの」を探してもらいます。
難民問題を解決するためにどんなことができるか一緒に考えていきましょう!
(今回のワークショップは国連UNHCR協会の教材を参考に行います)
講師:安原 良太郎(JICA地球ひろば地球案内人)
申込・詳細はコチラ: https://www.jica.go.jp/hiroba/information/event/220612_02.html
JICA地球ひろば 地球案内デスク
tel: 0120-767278
e-mail: chikyuhiroba@jica.go.jp