※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
2021年度、長期化する新型コロナの感染の影響を受け、困難を抱えるひとり親世帯はさらに大きな影響を受け続けています。
こうした状況を受け、しんぐるまざあず・ふぉーらむは支援の対象世帯の拡大し、食料支援パッケージを約3万世帯にお届けし、もっとも困難をかかえる高校生世帯への給付金事業を実施するなど、より多くのひとり親家庭を支えました。
引き続き、調査と政策提言にも取り組みました。さらに行政と連携したひとり親家庭支援センター事業の受託という、新たなステージに踏み出しています。
今回の報告会ではこの1年を振り返り、コメンテーターにIIHOE (人と組織と地球のための国際研究所)代表、川北秀人さんをお迎えし、ひとり親家庭の現状や今後求められる取り組みについて、皆様とともに考えます。
2022年6月11日(土)
10:00-12:00
不特定
オンライン(Zoom)
当団体に寄付・支援をいただいた方、ひとり親家庭の支援に関心のある方等
下記のURLからお申込みください。申込確認メールにて当日参加URLをお知らせします。
https://bit.ly/38w3iIH
◆内容
活動報告
食料支援
相談支援と緊急支援
就労支援(スマイルアップなど)
高校生等学習支援金と新入学お祝い金
だいじょうぶだよ!助成金
調査・政策提言
東京都ひとり親家庭支援センターはあと
協力企業からのコメント、ひとり親当事者インタビュー
「シングルマザーのこれまでから、支援のこれからを考える」
コメンテーター:川北秀人氏 IIHOE(人と組織と地球のための国際研究所) 代表
◇プロフィール◇
川北秀人(かわきたひでと)氏
IIHOE 人と組織と地球のための国際研究所 代表者
1964年大阪生まれ。87年に京都大学卒業後、(株)リクルートに入社。国際採用・広報・営業支援などを担当し、91年に退職。その後、国際青年交流NGOの代表や国会議員の政策担当秘書などを務め、94年にIIHOE設立。NPOや社会責任志向の企業のマネジメント、市民・事業者・行政などが総力を挙げて地域を守り抜く協働・総働の基盤づくり、企業のみならず、NPOや自治体における社会責任(CSR・NSR・LGSR)への取り組み推進を支援している。
E-mail event@single-mama.com