※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
*ウクライナにロシア侵攻後、ポーランドに200万人以上が避難しています。
受け入れした隣国であるポーランドの状況は?
担当官が現在の情勢、ポーランドの歴史、文化、二国間関係を語ります。
(日本語トーク)
2022年6月22日(水)
18:45~21:00
渋谷区
東京ウィメンズプラザ
社会人、学生、会費:「アクティブミドル国際協会」会員4000円 非会員5500円
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
http://form1.fc2.com/form/?id=217920
アクティブミドル国際協会 事務局
http://amia.jp/forum/poland2022.html
ウクライナ人を受け入れているポーランドの現状
ポーランドの歴史と文化、経済、二国間関係
中世~近世にはポーランド王国として栄え貴族階級が支配した
華やかさをもっている。ショパンやコペルニクス、キュリー夫人
を輩出した国。世界で最初に登録された世界遺産はクラコフ旧市街
◎主賓:駐日ポーランド共和国大使館 担当官Ms.マウゴジャータ シュミット
(日本語トーク)
◎日時:6月22日(水)18:45~21:00
◎会場:東京ウィメンズプラザ
◎主催:NPOアクティブミドル国際協会
◎後援:駐日ポーランド共和国大使館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎講師略歴:マウゴジャータ シュミット
平成12年10月ワルシャワ大学日本学科入学
平成14年10月国費留学生として金沢大学に留学
平成18年10-平成20年3月国費研究生として東京大学に留学
平成20年1月-平成23年12月駐日ポーランド共和国大使館政務経済部に勤務
平成29年9月-駐日ポーランド共和国大使館 政務経済部二等書記官(経済・学術協力担当)
TEL:03-3479-1150