ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン】
代々木公園プロギング開催!ゴミ拾い×ジョギング!9/18(日)

  • 「1日だけ参加」も可
  • 土日参加可
  • 中高生歓迎
  • 親子歓迎
受付は終了しました
 

ID:50954

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
ゴミ拾い中学生代々木公園小学生高校生
活動テーマ:
国際協力 、 環境 、 子ども 、 人権・平和
団体名:
認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン

趣旨

ゴミ拾い×ジョギング=「プロギング」

走って拾って、心も公園も楽しくすっきりきれいにしよう!

主要項目

開催日

2022年9月18日(日)


9:30-11:30

地域

渋谷区

場所

・集合場所
代々木公園「パークス代々木の丘売店(3号売店)」前
(参宮橋門が最寄りの門です。)

対象

小学生〜大学生(保護者同伴可)

申込み締切

2022年9月17日(土)

申込み方法・備考

下記のフォームに入力をお願いします
https://ws.formzu.net/fgen/S79432/

内容

参加者募集! 9/18(日)代々木公園プロギング開催!ゴミ拾い×ジョギング!

当団体、フリー・ザ・チルドレン・ジャパンには、「Gift+Issue=Change」という

好きなこと+社会問題=身近なところからワクワクしたソーシャルアクションを起こそう!

というモットーがあります!

プロギングは「走ること・体を動かすこと+環境問題」という取り組みであり、

まさに「Gift+Issue=Change」の考え方と一致していると考え、開催を決定しました。

日曜日の朝、広い公園で、自分も社会も気持ちがいい時間を過ごしませんか?

イベント概要

代々木公園プロギング

日時 9月18日(日)9:30-11:30

場所 代々木公園(小雨決行)

定員 30人

対象 小学生〜大学生(保護者同伴可)

申込 https://ws.formzu.net/dist/S79432/


詳細

集合場所

代々木公園「パークス代々木の丘売店(3号売店)」前

(参宮橋門が最寄りの門です。)

Googleマップ

https://goo.gl/maps/orbJg4UtWnsXvJgTA

公園マップ(ころがり坂付近、「3号売店」)

https://www.tokyo-park.or.jp/park/map/yoyogi_map2.pdf


持ち物

手に持てるゴミ袋(コンビニ袋サイズ)

軍手

熱中症対策グッズ(飲み物・帽子など)

大きなゴミ袋はこちらで用意します。

荷物を置くためのブルーシートを団体で用意する予定です。


スケジュール

09:30-10:00 集合、準備運動、ルール説明

10:10-10:50 プロギング実施

10:50-11:00 分別・計測タイム

11:00-11:15 記念撮影など

11:15にプログラム終了予定ですが、遅れる場合もあるため11:30終了予定としています。

申込方法

専用フォームに必要事項をご記入ください。

https://ws.formzu.net/dist/S79432/

この情報に関するお問い合わせ

認定NPO法⼈フリー・ザ・チルドレン・ジャパン

〒157-0062 東京都世⽥⾕区南烏⼭6-6-5-3F

E-Mail info@ftcj.org

TEL 03-6321-8948(⽉・⽔・⾦11:00〜16:00)/ 080-3218-5693(⽕・⽊11:00〜16:00)

公式ウェブサイト

https://www.ftcj.org/

公式SNS

Facebook:@freethechildrenjapan1999

Twitter:@FTCJ

Instagram:@freethechildrenjapan

団体紹介
団体名称 : 認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン
1995年、貧困や搾取から子どもを解放することを目的に、カナダのクレイグ・キールバーガー(当時12歳)によって設立された「Free The Children」の理念に共感し、1999年に日本で活動を始めました。開発途上国での国際協力活動と並行し、日本の子どもや若者が国内外の問題に取り組み、変化を起こす「チェンジメーカー」になれるよう援助しています。現在、教育機関などへの出前授業、講演・教材販売、貸出・フェアトレード商品販売・書き損じ葉書の回収・支援先の子どもたちとの文通プログラム・国内外でのワークキャンプ、ソーシャルアクション(社会貢献活動)を起こした子ども・若者をエンパワーするイベント「Change Makers Fes」の開催などを主な事業としており、活動内容は公民・英語教科書などの学校教材に掲載されています。