ボラ市民ウェブ
ボランティア募集

【特定非営利活動法人NICE 日本国際ワークキャンプセンター】
新・NICE関西事務局となる古民家をリノベーション!国際ボランティアイベントの運営にも参加!

  • 初心者歓迎
  • 中高生歓迎
  • 親子歓迎
  • 外国語対応可
  • 趣味・スキルを活かす
受付は終了しました
 

ID:51010

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
古民家国際ボランティア大阪富田林環境
活動テーマ:
国際協力 、 ボランティア・NPO支援
団体名:
特定非営利活動法人NICE 日本国際ワークキャンプセンター

趣旨

今回の超短期ワークキャンプでは、今後新しい関西オフィスとして活用される古民家のリノベーションや周辺環境(竹林)の整備を行う。また、2022年はNVDA(アジア・ボランティア発展ネットワーク)の25周年、関西事務局設立20周年という節目の年でもあり大阪市内で開催される周年記念イベントの運営にも関わる。

主要項目

開催日

2022年11月2日(水)

2022年11月6日(日)


2022/11/02~11/06

地域

東京都外

場所

大阪府富田林市

対象

日本・外国合わせて10名
高い活動意欲を持ち、シンプルな生活環境を楽しめる人!

申込み方法・備考

定員になり次第締切
お申込みはコチラから→https://www.nice1.gr.jp/wcn_tondabayashiv/

内容

背景

NPO法人NICE主催。初開催。活動拠点となる富田林市内の古民家(通称「富田林ハウス」)は、2011年から2013年にかけて所有者の方からNICEが無料で借り受け、オフィスとして活用していた。活用中はNICEスタッフの他、数人の中長期ボランティアが共同生活を行い周辺の竹林整備などの活動を行っていた。NICE関西事務局が大阪市内に移転後、関わりはなくなっていたが2022年に所有者の方から古民家を含めた建物や土地をNICEに寄贈されることとなり、NICEの新しい関西の活動拠点として活用することとなった。今回の超短期ワークキャンプでは、今後新しい関西オフィスとして活用される古民家のリノベーションや周辺環境(竹林)の整備を行う。また、2022年はNVDA(アジア・ボランティア発展ネットワーク)の25周年、関西事務局設立20周年という節目の年でもあり大阪市内で開催される周年記念イベントの運営にも関わる。

仕事

①11月3日:大阪市内で開催される、ワークキャンプ経験者が活動経験を語る国際ボランティアイベント「ボランティア大賞(西日本大会)」の運営サポート。また、同日に開催されるNICE関西事務局20周年イベントにも運営側として参加。

②11月4-5日:「富田林ハウス」の入浴設備等のリノベーション作業や各部屋の整備。施設周辺の竹林整備。 ※ワークキャンプメンバーに加え、フランスの長期ボランティアと共に生活・活動。

場所

大阪府富田林市。最寄り駅は「喜志駅」または「富田林駅」。周辺は古民家や自然豊かな竹林が広がる。

宿泊

古民家(「富田林ハウス」)。自炊、寝袋必要。ワークキャンプ中に風呂場の改修ワークも。

企画者・参加者の声

自然豊かな竹林に囲まれた素敵な古民家をボランティアパワーでリノベーション!新しいNICEの活動拠点をみんなでつくり上げていきましょう。古民家での活動の他、NICE主催で年1回開催のイベントである「国際ボランティア大賞」、国際ボランティアネットワークや関西事務局の周年行事など盛りだくさんのイベントも一緒に盛り上げましょう!(NICE担当職員)

企画

参加者同士での文化交流パーティなど。

この情報に関するお問い合わせ

電話 : 080-2347-3184 (月~金 10:00-12:30, 13:30-18:00)

e-mail:info@nice1.gr.jp (一般窓口)

団体紹介
団体名称 : 特定非営利活動法人NICE 日本国際ワークキャンプセンター
法人活動理念
~カラフルでヘルシーな世の中に~

1)環境保護・福祉・地球協力を創り、広げる

2)地域改善の意識・行動を高め、共に進める

3)地球色の友情・理解・連帯や人を育てる

1~3によって、近現代文明の本質的な諸限界を乗り越え、貧困・差別・戦争・環境破壊などを克服し、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓します!






法人活動内容
NICEは、日本を中心に国内・海外ボランティアの各種ワークキャンプを主催するNGOです。

日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVS※に加盟し(現副代表)、世界で1・2を争うネットワークを持っています。日本全国・世界各地の人々とともに、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓しています。