ボラ市民ウェブ
助成金等

【公益財団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン】
子ども・地域おうえんファンド

受付は終了しました
 

ID:51036

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
NPO支援地域子ども子供権利
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 国際協力 、 外国人・多文化共生 、 障がい者 、 子ども 、 災害・被災地 、 人権・平和 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり 、 不登校・ひきこもり 、 LGBT・セクシュアルマイノリティ 、 貧困・路上生活 、 いじめ・暴力・被害 、 マイノリティ・さまざまな人への支援 、 セルフヘルプグループ・自助グループ
団体名:
公益財団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

趣旨

日本国内で子ども支援活動を行う地域の非営利団体を対象とした助成プログラムです。このファンドを通じて、日常生活における子どもの権利の実現を目指します。

主要項目

対象

特定非営利活動法人(NPO 法人、認証・認定)、一般法人(非営利型)、公益法人、社会福祉法人、任意団体などの非営利団体。
※法人格未取得でも対象となりますが、継続性のあることを原則とします。

助成金

助成予定金額:1団体 1年あたり300万円~500万円
最長2025年9月までの複数年支援を予定。
申請事業に必要な経費に加え、申請事業以外の組織運営などにかかる費用(一般管理費)も一部計上できます。

申込み締切

2022年10月30日(日) 必着

申込み方法・備考

募集要項にて指定している応募書類(事業申請書、収支予算書、そのほか必要な添付書類)を準備のうえ、応募フォームを通じてご提出ください。
https://form.run/@scj-josei-koubo
※郵送やメールでの書類提出は受け付けておりません。

内容

「セーブ・ザ・チルドレン 子ども・地域おうえんファンド」

https://www.savechildren.or.jp/lp/josei-koubo

対象地域 日本全国

活動分野 子どもの権利実現につながる活動を広く対象としますが、特に次の分野を歓迎します

子どもの貧困問題の解決

子ども虐待の予防、虐待や不適切な養育を受けた子どもへの支援

災害時の子どもの保護のための取り組み、子どもとともに進める防災

*上記いずれの活動においても、子どもの意見の尊重や参加を促進する取り組みがなされていること、または申請事業の中でそうした取り組みを実践する計画があることを重視します。

活動の対象者

子ども(18歳未満)およびその親や養育者、子どもを取り巻く大人

*特に、日本国内で取り残されがちと思われる状況下にある子どもや、子どもを取り巻く大人に向けた活動を重視します。

例:相対的貧困状態にある、外国につながるルーツを持つ、在留資格が不安定である、性的少数者である、障害のある、疾病を抱えている、社会的養護下にある、子どもが家族の世話をしている、など

支援内容 助成先団体に対し、次の(1)~(3)をすべて行います

(1) 資金助成

(2) 組織基盤強化のための取り組み

(3) 子どもの権利実現のための環境づくり

支援期間 2023年1月以降~2025年9月(最長)

採択団体数 最大5団体を予定

オンライン説明会(事前申し込み制)

2022年10月8 日(土)午前10:00~11:00、及び10月11 日(火)午後7:00~8:00

▼説明会の参加お申し込み先 https://form.run/@infomtg-josei-koubo

この情報に関するお問い合わせ

公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 国内事業部 地域連携事業 瀬角(せすみ)・庄司(しょうじ)

Email: japan.cn@savethechildren.org 

TEL:03-6859-6869(平日9時半~18時)

*新型コロナウイルス感染症の影響によりスタッフの在宅勤務実施中のため、お問い合わせは原則としてメールにおいてお願いいたします。電話の場合、回答にお時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。

団体紹介
団体名称 : 公益財団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
セーブ・ザ・チルドレンは、子どもの権利のパイオニアとして100年の歴史を持つ、子ども支援専門の国際NGOです。

国内外で、行政や地域社会と連携し、子どもたちとともに活動を行っています。海外では保健・栄養、教育などの分野で活動するほか、自然災害や紛争における緊急・人道支援を実施。また、国内では、子どもの貧困問題解決や子ども虐待の予防などに向けた事業のほか、東日本大震災や熊本地震における緊急・復興支援を通して、子どもの権利を実現する活動を行っています。