ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【公益財団法人鉄道弘済会】
2022年度 第32回こうさい療育・支援セミナー

受付は終了しました
 

ID:51555

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
児童発達支援支援特別支援学校療育親支援
活動テーマ:
障がい者 、 子ども 、 その他
団体名:
公益財団法人鉄道弘済会

趣旨

本セミナーは、弘済学園開設35周年を記念し、その開催を始め、今回で第32回目を迎えます。これまで多岐にわたる実践的テーマを軸に、参加者と各々の立場からの実践と知見とを分かち合う場として、回を重ねてまいりました。各領域・各分野で期待される将来展望を切り拓く一助になることを願い、本セミナーを開催いたします。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響によって本セミナーを休止していた間、2021年には大幅な報酬改定がありました。福祉・介護職員に対する処遇改善加算をはじめ、障害児入所施設での人員配置基準と報酬の見直し、児童発達支援や放課後等デイサービスの報酬などの見直し、さらには障害者虐待防止と身体拘束などの適正化の推進強化があらためて謳われたのもこの時期でした。時代と共に拡大・加速する障害福祉サービス制度の変化に、日々本来の眼を奪われがちな支援現場ですが、今回は利用者のライフステージに焦点を当てつつ、各ステージ・各事業に通底する当園で大切にしているコアバリュー(価値観)がどのように具現化されているかを報告させていただきます。

なお、本セミナーの大きな特色のひとつは、実際の支援現場を参観していただく「療育支援公開」にありました。現状では残念ながら対面・集合形式の参観は叶いません。今回は日常の支援場面を撮影した動画を含めた紹介で、園の概要を説明させていただきます。

主要項目

開催日

2023年3月3日(金)


「10:00~16:00」「オンライン開催」

地域

不特定

場所

オンライン開催(無料)

申込み締切

2023年2月24日(金) 必着

申込み方法・備考

鉄道弘済会ホームページ(https://www.kousaikai.or.jp/school/information/info_message/seminar/) 申し込みフォームよりお申し込みください。


2022年度 第32回こうさい療育・支援セミナー【開催要項】

内容

1.開催目的

本セミナーは、弘済学園開設35周年を記念し、その開催を始め、今回で第32回目を迎えます。これまで多岐にわたる実践的テーマを軸に、参加者と各々の立場からの実践と知見とを分かち合う場として、回を重ねてまいりました。各領域・各分野で期待される将来展望を切り拓く一助になることを願い、本セミナーを開催いたします。

2.テーマと趣旨

ご利用者の各ライフステージで大切にしたい療育・支援のあり方

~「コアバリュー」の共有・実践を目指して~

新型コロナウイルス感染症拡大の影響によって本セミナーを休止していた間、2021年には大幅な報酬改定がありました。福祉・介護職員に対する処遇改善加算をはじめ、障害児入所施設での人員配置基準と報酬の見直し、児童発達支援や放課後等デイサービスの報酬などの見直し、さらには障害者虐待防止と身体拘束などの適正化の推進強化があらためて謳われたのもこの時期でした。時代と共に拡大・加速する障害福祉サービス制度の変化に、日々本来の眼を奪われがちな支援現場ですが、今回は利用者のライフステージに焦点を当てつつ、各ステージ・各事業に通底する当園で大切にしているコアバリュー(価値観)がどのように具現化されているかを報告させていただきます。

なお、本セミナーの大きな特色のひとつは、実際の支援現場を参観していただく「療育支援公開」にありました。現状では残念ながら対面・集合形式の参観は叶いません。今回は日常の支援場面を撮影した動画を含めた紹介で、園の概要を説明させていただきます。

3.主 催    公益財団法人 鉄道弘済会

4.日 時 2023年3月3日(金) 10:00~16:00

           開催後に当日参加が困難な方に向けたオンデマンド配信を予定しています。

5.開催方法 ウェビナーを使用したオンライン開催(参加費無料)

6.プログラム

10:00 開会の挨拶

10:10~11:00 施設概要説明「療育・支援の実践場面の紹介~三本の柱を実現するために~」

11:00~12:00 基調講演:「心を育む~快:不快=7:3」大永 篤(弘済学園 副園長)

12:00~13:00 休憩

13:00~13:50 実践報告①「親を生きる」を支える~児童発達支援センターにおける親支援の実践~

14:00~14:50 実践報告②「つながる」「つなげる」そして「育む」ために~障害児入所施設における特別支援学校との教育連携について~

15:00~15:50 実践報告③仕事で育つ~一般就労の可能性を広げる多角的支援~

15:50 閉会の挨拶

内容の詳細は、ホームページをご覧ください(下記参照)。

質問受付                 

 当日、Zoomウェビナー画面より質問を受け付けます。

全ての質問にはお答えすることができません。あらかじめご承知おきください。  

7.申込方法

鉄道弘済会ホームページ(https://www.kousaikai.or.jp/school/information/info_message/seminar/)よりお申し込みください。オンデマンド配信ご希望の方も、申し込みフォームよりお申し込みください。

8.個人情報の取扱いについて

受講のお申し込みに際してお預かりする個人情報は、次回以降のセミナー開催案内など、本セミナーに関する内容のみに使用いたします。

9.注意事項ほか

受講に必要な機材(PC、スマートフォン、タブレットなど)とインターネット環境をご用意ください。

動画配信形式のため、多くの通信料がかかります(視聴に伴う通信料などは受講者負担になります)。

通信環境によっては動画の乱れが生じる場合があります。

インターネット接続に関する不具合、お問い合わせなどには対応できかねます。

お申し込み時に、Zoom社より受講時に使用するURLが送信されます。

メールアドレスの記入ミスなどにご注意下さい。

本法人の許可なく、資料の一部およびすべてを複写、転載、または配布、印刷などし、第三者の利益に供することを禁止いたします。また、配信画面の録画、録音および撮影などは固くお断りいたします。

                          

お問い合わせ先

公益財団法人鉄道弘済会 社会福祉第二部 こうさい療育・支援セミナー担当

TEL : 03-6261-3199

E-mail: ryoikuseminar@kousaikai.or.jp

この情報に関するお問い合わせ

お問い合わせ先

公益財団法人鉄道弘済会 社会福祉第二部 こうさい療育・支援セミナー担当

TEL : 03-6261-3199

E-mail: ryoikuseminar@kousaikai.or.jp

団体紹介
団体名称 : 公益財団法人鉄道弘済会
鉄道弘済会とは
私たちは、社会福祉事業を中心に多彩な事業を展開する公益財団法人です。
収益事業で得た益金を公益事業に充当して活動しています。

法人名について
鉄道弘済会は、1932年(昭和7年)、当時の鉄道省によって設立されました。
当時危険だった鉄道業務に従事して事故に遭い、不幸にも殉職した職員のご遺族や、身体に障害を負って退職を余儀なくされた職員等を救済・援護することが目的でした。
「鉄道弘済会」という法人名には、設立の原点と創設者の高邁な精神が込められています。

基本理念
鉄道弘済会は、1932年(昭和7年)鉄道に従事し、殉職した職員の遺族や身体に障害を負った職員を救済・援護する目的で福祉団体として設立して以来、長年にわたり社会の福祉ニーズに幅広く応える事業を展開してきました。
私たちは、2013年(平成25年)10月公益財団法人として新たにスタートしましたが、設立当時の志を変えることなく、これまで培ってきた経験、知識、技能を高めつつ、更に専門的、先駆的な取り組みに努め、持続的に福祉サービスを提供するとともに、これを収益事業で支え、だれもが暮らしやすい社会の実現に貢献して参ります。

行動指針
信頼される福祉サービスの提供
1. 私たちは、利用者一人ひとりの目線に立ち、まごころ込めた福祉サービスを
提供するため、常に専門知識の習得に努め、利用者や地域の方々から信頼さ
れる「福祉の鉄道弘済会」を目指します。

公益目的事業を持続するための自立型運営
2. 私たちは、福祉サービスを提供するために、自ら保有する資産の効果的な活用と
コストマネジメントを実践しつつ、安定した公益目的事業を遂行し、自立型運営
を持続します。

社会的責任の遂行
3. 私たちは、法令遵守の精神に則り、誠実かつ公正に行動し、地球環境
の保護に努め、地域社会との共生に取り組みます。