ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター(PARC)】
対面講座【1日のみ参加OK! 】映像とワークショップで考えるサステナビリティ ― スマホ・水・プラごみ・有機農業

  • 「1日だけ参加」も可
  • 土日参加可
  • 初心者歓迎
  • 中高生歓迎
受付は終了しました
 

ID:51935

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
活動テーマ:
国際協力 、 環境 、 外国人・多文化共生 、 人権・平和 、 地域・まち・居場所づくり 、 マイノリティ・さまざまな人への支援
団体名:
特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター(PARC)

趣旨

映像教材と、ワークショップ教材の体験を組み合わせて学びを深める1 day×4日間のプログラムです。

①知る→②ゲストと深めて考える→③今後に向けて、という流れで、1日に2時間のセッションを3回行います。

主要項目

開催日

6/4(日)6/25(日)8/6(日) 10:00~17:20 
9/17(日)フィールドワークのため、詳細はクラス開催後にお知らせします。

地域

千代田区、 東京都外、 不特定

場所

PARC自由学校教室(ほか)
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F

対象

中学生以上

申込み締切

2023年5月28日(日) 必着

申込み方法・備考

◆本講座のお申込み・詳細はこちら
https://www.parcfs.org/2023-09 お電話、FAX、E-milでも承ります。
TEL.03-5209-3455
FAX.03-5209-3453
office@parc-jp.org, parcfs@parc-jp.org
担当:栗本

内容

映像教材と、ワークショップ教材の体験を組み合わせて学びを深める1 day×4日間のプログラムです。

①知る→②ゲストと深めて考える→③今後に向けて、という流れで、1日に2時間のセッションを3回行います。

身近なテーマについて映像で学び、ワークショップ教材を活用して語り合うなかで、問題を自分事とし、課題に対しどのようなアクションにつなげることができるのか、参加者みんなで考え合いましょう。さらに、地域グループや学校などで自ら伝えていく場合のプログラムの組み立て、気づきを促すポイントなど、ファシリテーションについても意見交換をおこないます。共同の学びの場をどのようにつくっていけるのか、連続ワークショップを通して考えていきましょう。

当日は、映像作品にかかわるゲスト講師をお招きし、テーマに関する最新情報を聞くこともできます。

協力:開発教育協会(DEAR)

全4回 定員:20名

申込締切:5月28日(日) 

開催形式:対面(PARC自由学校教室ほか)

〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F

TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453

ファシリテーター:花崎 晶(PARC理事)、栗本知子(PARC自由学校)

ーーー

◆連続講座受講料(全4回):33,000円(有機食材をつかった昼食付き)

初めて自由学校連続講座を受講される方は別途入学金10,000円が必要となります。

出かける回は現地への交通費・実費などが別途かかります

◆単発受講料(1回~):11,000円/回(有機食材をつかった昼食付き)

1日ずつ参加する単発申込の場合は入学金不要です

出かける回は現地への交通費・実費などが別途かかります

ーーー

◆本講座のお申込み・詳細はこちら

https://www.parcfs.org/2023-09

お電話、FAX、E-milでも承ります。

TEL.03-5209-3455

FAX.03-5209-3453

office@parc-jp.org, parcfs@parc-jp.org

担当:栗本

ーーーーーーーーーーーーーー

◆第1回◆ 6/4(日)10:00~17:20

テーマ:スマートフォン 

講師:田中 滋(PARC事務局長・理事)

活用教材:

PARC AV『スマホの真実―紛争鉱物と環境破壊のつながり』2016年/35分
ワークショップ教材『スマホから考える世界・わたし・SDGs』DEAR 2018

◆第2回◆ 6/25(日) 10:00~17:20

テーマ:プラスチックごみ

ゲスト講師:高田秀重(東京農工大学農学部環境資源科学科)

活用教材:

PARC AV『プラスチックごみ―日本のリサイクル幻想』2019年/28分
ワークショップ教材『プラスチックごみ 開発教育アクティビティ集4』DEAR 2020

◆第3回◆ 8/6(日)10:00~17:20

テーマ:水 

ゲスト講師:橋本淳司(水ジャーナリスト、武蔵野大学客員教授)

活用教材:

PARC AV『どうする?日本の水道――自治・人権・公共財としての水を』2019年/41分
ワークショップ教材『日本と世界の水事情 「水から広がる学び」 アクティビティ20』DEAR 2014

◆第4回◆ 9/17(日)特別オープン講座 

テーマ:有機農業フィールドワーク:埼玉県比企郡小川町NPOふうどを訪ねる

ゲスト講師:桑原衛(特定非営利活動法人小川町風土活用センター(NPOふうど)代表)

現場コーディネーター:八田さと子(地域コーディネーター)

活用教材:

PARC AV『有機農業に生きる』2012年/36分 
参考教材『写真で学ぼう!「地球の食卓」』DEAR 2017

協力:小川町移住サポートセンター

事前にオンラインにて、AV視聴とフィールドワークのオリエンテーションを行います(詳細は申込者にご連絡します)。

特別オープン講座のため、この回のみ参加される一般参加者との合同受講となります。

ーーーーーーーーーーーーーー

各回の流れ(予定)

セッション➀  知る 10:00~12:00

アイスブレイク、ワークショップ教材体験、映像作品視聴、意見交換

<ランチ交流:有機食材をつかったお弁当をご用意> 

セッション②  ゲストと深めて考える 13:00~15:00

映像作品にかかわるゲスト講師から最新情報を交えたお話、質疑・意見交流

<ティーブレイク>

セッション③  今後に向けて考える 15:20~17:20

さらに考えたい課題、学びを今後にどうつなげるか(授業で取り上げる際の工夫、参加者の議論を深める問いかけ等、アイデアを寄せ合う)。1日のふりかえり。

映像作品、ワークショップ教材(DEAR発行)の対象は中学生以上です。

この情報に関するお問い合わせ

特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)

自由学校担当:畠山、栗本

〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F

TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453

office@parc-jp.org