※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
この企画は、SDGsに興味のある中高生の皆さんが、普段通う学校を飛び出して、地域や学年の違う他校の生徒や、企業でSDGsを担当する方との交流・発表をする場です。これはコンテストではなく、皆さんが考えたSDGsの取組みに対し、様々な立場の人と交流し、フィードバックをもらう、学び合いの場です。
2023年7月27日(木)
・1回目:7/27(木)14:00~16:00
・2回目:8/4(金)13:00~16:00
・3回目:8/21(月)14:00~16:00
渋谷区
・1~2回目:東京都渋谷区
・3回目:オンライン
中学生及び高校生等の生徒によるチーム(一人でも可)
1.SDGsに本気で取り組みたい意欲があること
2.既にSDGsに関して、何らかのアクションを起こしていて、それを10分程度で発表できるものがあること
3.全行程(3回)とも参加できること
4.Web会議(zoom)への参加やEメールの使用が可能な通信環境があること
5.報告書・次年度広報に顔写真・作成資料の掲載が可能であること
2023年7月24日(月)
下記ホームページより、お申込みください。
https://kanto.esdcenter.jp/sdgs_culture-fes2023_entry/
============================
https://kanto.esdcenter.jp/sdgs_culture-fes2023_entry/
============================
この企画は、SDGsに興味のある中高生の皆さんが、普段通う
学校を飛び出して、地域や学年の違う他校の生徒や、企業で
SDGsを担当する方との交流・発表をする場です。これはコン
テストではなく、皆さんが考えたSDGsの取組みに対し、様々
な立場の人と交流し、フィードバックをもらう、学び合いの
場です。
「学校でSDGsについて学ぶ機会が少ない」、「社会で活躍す
る大人とSDGsについて話してみたい」、「自分が考えるSDGs
アクションに対し、率直な意見をもらいたい」などと思う生
徒の皆さんに、積極的にSDGsに関わる場所を提供していきま
す。ご興味のある方は、是非ご参加ください。
今年度は、地球を救うVTuber「きらめきひいろ」さんともコ
ラボして開催します。
「グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン 分科会幹事団体」
◆関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
担当:伊藤、島田
T E L :03-6427-7975 F A X :03-6427-7976
U R L :http://kanto.esdcenter.jp/
E-mail:kanto★kanto-esdcenter.jp
(★を@に変えて送信してください)