※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
座学、ワークショップ、及びフィールドワークで、農福連携の基礎知識と農業と福祉をつなぐ、コーディネーターの役割を学び知る講座です。
2023年10月1日(日)
2023年10月29日(日)
2023年10月1日(日)、10月中旬、10月29日(日) 全3回
第2回は現場体験です。
時 間:13:30~16:30
東京都外
かながわ県民センター 11F
かながわコミュニティカレッジ講義室 他
農業と福祉の連携に興味のある方。
・共助の社会づくりに興味のある方。
・農福連携のボランティア活動に興味のある方。
県内に在住、在勤、在学の方 または、
県内でボランティアやNPO等として活動または活動を予定している方及び団体
2023年9月20日(水)
●申込方法●
主催団体の藤沢市民活動推進機構へ、電子メールまたは電話で、講座名・氏名(団体の方は、氏名と団体名)・住所・区分(個人・団体)・電話番号・
メールアドレスをご連絡ください。
TEL 0466-53-7366
E-mail:noufuku@f-npon.jp(農福専用)
※応募多数の場合は抽選 ※定員に達しない場合は引き続き先着順で受け付けます。
この講座は、かながわコミュニティカレッジの連携講座です。
10月1日(日)農業と福祉の現状と課題を知る
10月中旬 現場体験 農業と福祉の現場を知る
10月29日(日)農福連携ボランティアとしての活動を知る
現場体験の詳細は、申込み締切後、受講決定された方に、体験場所、開催日の予定をお知らせします。
希望日をお尋ねしますので、ご都合の良い日を選択し、希望日をお知らせください。(参加は1回です)
(ご希望に添えないこともございますので予めご了承ください。)
現場体験は、現地集合、現地解散です。
現場までの交通費は各自でご負担ください。
会場:かながわ県民センター 11F かながわコミュニティカレッジ講義室 他
横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター11階
詳細はHP、チラシでご確認をお願いいたします。
認定NPO法人藤沢市民活動推進機構
TEL 0466-53-7366 E-mail:noufuku@f-npon.jp