ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【日本福祉教育・ボランティア学習学会】
日本福祉教育・ボランティア学習学会 第29回新潟大会
「豊かさとはなにか ~共に生きること、共に学び合うことの価値~」

受付は終了しました
 

ID:52673

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
共生学び合う生きる豊かさ
活動テーマ:
その他
団体名:
日本福祉教育・ボランティア学習学会

趣旨

私たちの社会は、多くの生活課題が顕在化しています。

そのため、地域、国内だけでなく、グローバルな視野も含めて、社会で起きていることから目をそらさずに、互いに学びあい、「いのちや他者とどう向き合っていけばよいか」を学ぶ福祉教育・ボランティア学習の再認識が必要とされています。

変化する社会の中で今、地域共生社会がフォーカスされ、官民協働における政策・実践が進められています。

その核となるのが「共生=共に生きること」です。

単一的/画一的な社会から多様化する社会において、私たちに必要なのは「共に生きる力」であり、私たちがその力を培うことが「豊かさ」につながる、それが地域共生社会の目指す姿です。

第 29 回新潟大会のテーマは『豊かさとはなにか』です。

共に生き、共に豊かであるという状態をどうつくるか、そのエンジンに福祉教育・ボランティア学習はなり得ると信じています。

これまで日本福祉教育・ボランティア学習学会が大切にしてきた「つながり」「つながりづくり」は、多様性・多世代というヒトと、あるいは環境・防災・人権・文化などのコトも含めて、「共に豊かに生きること」を視野に入れています。

2 日間の大会という共に学び合う空間の中で、大いに議論し、参加した私たちがエンパワメントされ、社会をポジティブに変えていく、新潟大会がそのような場になることを願い開催します。

主要項目

開催日

2023年11月4日(土)

2023年11月5日(日)


11月4日(土) 10:00~20:00
11月5日(日)  9:00~17:30

地域

東京都外

場所

新潟ユニゾンプラザ

申込み方法・備考

下記ホームページ「参加申し込みフォーム」から事前の申し込みが必要です。
https://www.syakyo-niigatacity.or.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%A6%8F%E7%A5%89%E6%95%99%E8%82%B2%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%AD%A6%E7%BF%92%E4%BC%9A%E3%80%80%E7%AC%AC29%E5%9B%9E%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%A4%A7 ※ 参加申し込み受付後、事務局より振込に関するメールを送信予定です
※ 宿泊、自由研究発表のお申し込みも、ホームページからお願いします

内容

■ プログラム

▼大会1日目 11/4(土)

9:30 受付

10:00 ふく・ボラサロン

11:30 休憩・移動

12:30 開会式

12:50 基調講演「福祉教育・ボランティア学習に期待するもの~多文化共生の視点から~」

14:00 休憩・移動

14:20 課題別研究(新潟企画)

A「新潟水俣病と福祉教育 ~他者の存在と人権、多様性尊重の実現に向けて」
B「福祉教育はなぜ必要か~それぞれの立場から考える福祉教育」
C「福祉との出会い方は多様であっていい~表現と参加からふくしを考える」

16:50 休憩・移動

17:10 学会総会(~18:00)

18:30 情報交換会_新潟東映ホテル(~20:30)

▼大会2日目 11/5(日)

9:00  自由研究発表(口頭・ポスター)

11:30 休憩・移動

12:30 課題別研究

1「『語り』をめぐる福祉教育・ボランティア学習の可能性」
2 SDGs 運動を組みなおす実践論の探求 ~居場所・プラットフォームづくりに注目して
3「社会福祉・介護福祉検定」のレリバンス -高校福祉教育の新たな地平を拓く-

15:20 総合シンポジウム「誰もが共に豊かに生きることを目指して~未来へつなぐ視点~」

シンポジスト :加藤 タケ子 氏(一般社団法人きぼう・未来・水俣 代表)
小見 まいこ 氏(特定非営利活動法人みらいず works 代表)
森下 英矢 氏(お笑い集団 NAMARA 芸能部門チーフ)
コメンテーター :渡邉 敏文(新潟医療福祉大学・大会長)
コーディネーター:原田 正樹(日本福祉大学)

16:50 休憩・移動

17:00 閉会式(~17:30)

大会発表賞表彰式
次年度開催地からのあいさつ
閉会あいさつ 関原 貢(新潟県社会福祉協議会・副大会長)

その他詳細は、ホームページ、開催要項(https://www.syakyo-niigatacity.or.jp/wp-content/uploads/2023/09/20230928_kaisaiyoukou.pdf)をご覧ください。

この情報に関するお問い合わせ

■大会事務局■

社会福祉法人 新潟市社会福祉協議会 地域福祉課 地域福祉係

〒950-0909 新潟市中央区八千代 1-3-1 新潟市総合福祉会館内

TEL025-243-4370 FAX025-243-1217

団体紹介
団体名称 : 日本福祉教育・ボランティア学習学会
本会は、会員相互の連絡と協力、関係学会等との連携と交流を図り、福祉・教育ボランティア学習に関する研究と実践の発展に資することを目的とします。