※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
開発途上国の水・衛生の課題について考え、多くの方々に伝える仲間になりませんか? 水・衛生専門の国際NGOウォーターエイドが開発したオリジナル授業を体験・実施しよう!
2023年10月22日(日)
10:00~17:00
墨田区
ユートリヤ すみだ生涯学習センター
〒131-0032 東京都墨田区東向島2丁目38番7号
高校生以上
※定員になり次第締切
≫Peatixでの参加申込はこちら(推奨)
https://speakerclub-tokyo231022.peatix.com/
≫Googleフォームでの参加申込はこちら
https://forms.gle/cYbqMgQ8uN6Lyxoc6
ウォーターエイドジャパンでは2014年から、より多くの人々に途上国における水・衛生の課題を知ってもらい、関心を持ち続けてもらうための取り組み「ウォーターエイド・スピーカークラブ」の活動を実施しています。
ウォーターエイドジャパンが開催する「スピーカー講習会」に参加し、ウォーターエイドのオリジナル教材を体験・実施した方が「スピーカークラブ」の一員になることができます。
スピーカークラブ活動の流れ
1. ウォーターエイドジャパンに、教育機関(小中高、大学など)からの出前授業のご依頼やイベントにおけるブース出展のご依頼が入ります。
2. ウォーターエイドジャパンからスピーカークラブの皆さまへ、ご依頼事項の詳細を記した一斉メールを配信します。ご依頼事項をご確認のうえ、お手伝いいただける場合にはご返信をお願いします。
3. ウォーターエイドジャパンの職員がスピーカーの皆さまと、必要に応じて事前に打ち合わせを行います。
4. 授業・イベント当日、職員と一緒に活動を楽しんでください!
オリジナル教材は、PPTや台本を含む資料一式を揃えておりますので、こうした活動が初めての方にも安心してご参加いただけます。
このような方におすすめです
世界のために何かできることをしたい方
水・トイレ・衛生習慣や開発途上国の問題に関心のある方
国際理解教育やファシリテーションを実践してみたい方
国際問題に興味のある仲間と知り合いたい方
Email::info-japan@wateraid.org(※件名に「スピーカー講習会」とご記入ください。)
TEL:03-6240-2772(平日10時~18時)