※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
本講座のテーマは、オンライン時代だからこそ身に着けておきたい「NPOのためのプロジェクト・マネジメント基礎」です。
「リモートワークの環境下で、どのように事業を進めれば目標を達成できるのか」「スケジュールが遅延しがち」「チームで目標を共有し、タスク管理を効率化する方法が知りたい」ーー。こうした悩みを抱える方も少なくありません。
支援活動やイベント・研修、寄付の募集まで、NPOが取り組むさまざまな事業に活用できるプロジェクト・マネジメントの手法を学びます。
運営に多様なメンバーが関わるNPOだからこそ、この手法を取り入れることで、目標や進捗の共有、チームでの合意形成もしやすくなります。
2021年8月に『ポイント図解 プロジェクトマネジメントの基本が面白いほど身につく本』を出版し、NPO向けにも多数の登壇実績を持つ講師が、NPOに適したプロジェクト・マネジメント手法をお伝えします。
本書は発売2年後の現在も、Amazon の「プロジェクトマネージャの資格・検定」カテゴリで上位の、重版6刷の話題書です。
ぜひ、1回完結の講座でプロジェクト・マネジメントの基礎を学んでいきましょう。
<講師の著書紹介>
伊藤 大輔『ポイント図解 プロジェクトマネジメントの基本が面白いほど身につく本』KADOKAWA、2021年
URL : https://amzn.to/2WH0cvx
2023年11月9日(木)
11月9日(木)15:00-17:00 ※15分-30分の質疑応答を含みます。
港区、 不特定
NPOサポートセンターオフィス (東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階)もしくはオンライン
・チームで事業を進めているNPOのリーダー、職員
・在宅勤務、リモートワーク環境下の事業推進に悩んでいる方
・チームの役割分担やタスクの進捗管理がうまくいかずに悩んでいる方
・段取り力、実行力を向上させたい方
・NPOに適したプロジェクト・マネジメントの手法を知りたい方
・プロジェクト・マネジメントに苦手意識をお持ちの方
2023年11月9日(木)
下記URLよりお申込みください。
https://npo-sc.org/training/good-business-studio/curriculum/23017/
伊藤 大輔
(一般社団法人日本PMO協会 会長/青山学院大学大学院MBAプログラム「プロジェクト・マネジメント」講師/国立群馬大学 非常勤講師)
経営管理修士 (MBA: Master of Business Administration)
米国PMI認定PMP (プロジェクトマネジメント国際資格:Project Management Professional)
一般社団法人日本PMO協会 代表理事, Founder
プロシアホールディングス株式会社 代表取締役, Founder
日本プロジェクトソリューションズ株式会社 代表取締役社長, Founder
青山学院大学大学院MBAプログラム 「プロジェクトマネジメント」非常勤講師
国立群馬大学 非常勤講師
大手マーケティングCRM会社勤務後、日本プロジェクトソリューションズ株式会社を立ち上げて独立。企業研修やセミナーを開催するなど、成果を出すための分かりやすいプロジェクト・マネジメントを5万人以上に伝えている。PM系YouTubeチャンネル「I LOVE PM」でも情報を発信中(https://www.youtube.com/channel/UCFOjnLt9wrDwX7tP3F5hTig)。著書に『誰でもゴールに導ける!「プロジェクトリーダー実践教本」』(日本実業出版社)(https://amzn.to/2RMShFT)がある。
チームで事業を進めているNPOのリーダー、職員
在宅勤務、リモートワーク環境下の事業推進に悩んでいる方
チームの役割分担やタスクの進捗管理がうまくいかずに悩んでいる方
段取り力、実行力を向上させたい方
NPOに適したプロジェクト・マネジメントの手法を知りたい方
プロジェクト・マネジメントに苦手意識をお持ちの方
「6W2Hシート」を使ったプロジェクトの目標設定方法
カンバンボードで進捗管理をする技術
チームにおけるタスク分担のコツ
チームのモチベーションを高める進捗共有の手法
プロジェクトをスムーズに進めるためのコミュニケーションツール活用
6名(オンライン参加者は除く)
◆料金プランA(個人受講)
受講料 : 3,000円 / 1人(現地参加)
現地参加者のみ、紙のテキスト資料を配布します。
▼U39割あります
本研修は、ご受講いただく方が39歳以下の場合に、下記の受講料で参加できます。
受講料 : 2,500円 / 1人(現地参加)
◆料金プランB(団体受講)
受講料 : 10,000円/ 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名 ※ )
オンライン参加4名以降は、+2,000円 / 1人 となります。
▼団体受講について
同一の団体から、現地参加1名+オンライン参加複数名で受講できます。
各講義に、毎回1名現地参加者が必須です。
現地参加者は、質疑応答、ワークショップ参加、提出した課題に講師からのフィードバックを受けることができます。オンライン参加者はできません。
▼参加者全員が39歳以下なら「U39チーム割」あります
本研修は、「現地参加1名+オンライン参加複数名」でご受講いただく全員が39歳以下の場合に、下記の受講料で参加できます。
受講料 : 9,000円/ 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名 ※ )
オンライン参加4名以降は、+2,000円 / 1人 となります。
◆料金プランC(オンライン受講:聴講生)
受講料 : 3,000円 / 1人(オンライン参加のみ)
聴講生は、質疑応答、ワークショップ参加、課題提出のフィードバックを受けることができません。
▼U39割あります
本研修は、ご受講いただく方が39歳以下の場合に、下記の受講料で参加できます。
受講料 : 2,500円 / 1人
NPO法人 NPOサポートセンター
http://npo-sc.org/training/good-business-studio/
〒108-0014
東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
TEL:03-6453-7498 E-Mail:gbs@npo-sc.org