※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
一般社団法人miraiiでは、独立行政法人福祉医療機構の助成金を利用し、難病や小児がんになってしまった子どもたちの支援をしています。
学習支援や居場所作りを通じて、がんや難病となってしまった子どもたちを孤立させず、成人後には自立した生活を送ることができるようにサポート中です。
そういった子どもたちは全国にいます。
そのため"こどもの居場所"を来年度、東京都文京区にも開設しようと考えています。
そこで、まずはイベント・立ち上げの準備を行います。
新宿区、 文京区
場所が決まるまでは、東京ボランティア・市民活動センターで会議等を行います。
それ以外は業務の種類にもよりますが、場所決定までは概ねリモートワークです。
場所が決まり次第移動し、通勤しての業務となります。
企業でのオフィス業務経験のある方
ネットリテラシーがあり、Word・Excel・outlook・SNS等使うことができる方
業務における報連相ができ、最後まで仕事をやり遂げることのできる方
周りとコミュニケーションを図りながら仕事のできる方
心身ともに健康な方
(病気と闘うお子さんを間近でサポートするため必須)
*社会人の方の副業歓迎
*法人規定の中でリモートワークも可能
月曜・水曜〜金曜日 9:00〜20:00
土曜日 9:00〜14:00
*フルタイム勤務
上記時間の中で、週5日40時間勤務・休憩60分
(コアタイム11:00〜17:00)
*時短勤務
上記時間の中で、週10時間以上
時間・曜日は応相談
夏期休暇、年末年始、祝祭日は休み(年間休日120日)
時給1,200〜2,200円
(経験・業務時間・所有資格による)
交通費支給(法人規定に則り支給いたします)
*定員になり次第締切
*電話にてご連絡のうえ、メールまたは郵送で履歴書をお送りください
<メール> miraii@miraii.org
<住所> 〠461–0035
名古屋市東区黒門町23–4
一般社団法人miraii こどもの居場所
担当 加藤(052−931−6556 080−3617−8865)
⚫︎業務としてお願いしたいこと
⚪︎施設開設準備・バックオフィス業務
全職務、イベントの準備や日常の環境整備等の雑務あり
総務(入社してきた方の社会保険・雇用保険の提出、消耗品・備品の管理、会議室等の調整など)
人事(採用広報活動、求人サイトへの掲載準備、研修等)
広報(SNS運営、メディアリリースの掲載準備、イベント準備、会報誌発行等)
秘書(役員秘書業務)
⚫︎私たち大人が子どもたちにできること
⚪︎履き違えない“支援”の意味
どうしても、子ども、特に病気の子どもというと“かわいそうだから”“なんとかしてあげたい”“やってあげたい”という感情が生まれると思います。
私たちは、そういった子どもたちがかわいそうだとも、上からの目線で“やってあげたい”とも思っていません。
それは、病気を持つ子どもといえども、きちんと1人の人として尊重されるべきであって、人からの想いを押し付けて良い存在ではないからです。
だからこそ、そういった子どもたちが安心して自身のやりたいこと・やれることができるように、環境を整え、支援の輪が広がるように影武者のように動くこと。
子どもの自主性や気持ちを尊重して見守ること。
そここそが大切だと思っています。
子どもたちと接する時には、目線を合わせてお話ししてください。
あなたの子どもたちを想う気持ちを、ぜひ、そういった方向に活かしてください!
<メール> miraii@miraii.org
<住所> 〠461–0035
名古屋市東区黒門町23–4
一般社団法人miraii こどもの居場所
担当 加藤めぐみ(052-931-6556 080-3617-8865)