ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【心と命に寄りそう地域づくり推進協議会】
ここばーす「保護者座談会」のお知らせ

  • 「1日だけ参加」も可
  • 1時間~可
  • 自宅でできる
  • 初心者歓迎
  • 大人数(10~20人)のグループで参加できる
受付は終了しました
 

ID:52950

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
オンラインフリースクール不登校子供引きこもり
活動テーマ:
不登校・ひきこもり 、 いじめ・暴力・被害
団体名:
心と命に寄りそう地域づくり推進協議会

趣旨

子どものことで悩みのある保護者様、専門スタッフや同じ悩みをもつ方とお話しませんか?

主要項目

開催日

2023年12月14日(木)

2023年12月21日(木)

2023年12月28日(木)


12/14(木) こころのSOSサインと不登校
12/21(木) 不登校を持つ親、息抜きどうする?
12/28(木) 不登校、どうなることが「解決」?
いずれも12:00~12:50 (テーマは変更になる場合がります)

地域

世田谷区

場所

zoom

対象

こどもに悩みのある保護者

申込み方法・備考

予約はこちらから(会員登録しなくても予約できます)
https://reserva.be/cocoverse?simple=3

内容

こども家庭庁の事業で、「ここばーす」というメタバースを用いた、13歳から高校3年生の不登校の子たちのためのオンライン居場所があります。

そのここばーす主催の保護者座談会を行います。

毎回テーマを決めて、そのテーマについて最初にここばーすスタッフである小児精神科医や公認心理師よりお話させて頂きます。その後、そのテーマに沿って日頃お困りのこと・お悩みのことをお伺いします。また、保護者の皆様同士の意見交換の場にもしていただければと思っております。

日時とテーマ

12/14(木) こころのSOSサインと不登校

12/21(木) 不登校を持つ親、息抜きどうする?

12/28(木) 不登校、どうなることが「解決」?

いずれも12:00~12:50 (テーマは変更になる場合がります)

予約はこちらから(会員登録しなくても予約できます)

https://reserva.be/cocoverse?simple=3

参加は無料です。 ぜひ一度HPやSNSをご覧ください。

HP:https://cocoverse.yorisou.or.jp

インスタグラム:minnnanoibasyo

X:@ibasho_meta

この情報に関するお問い合わせ

ここばーす事務局 担当 佐藤美貴(公認心理師)

03-3415-3811

info@yorisou.or.jp

団体紹介
団体名称 : 心と命に寄りそう地域づくり推進協議会
知っていますか?
コロナ禍で、子どもの自殺者数が約25%増えていることを。
年間約400人から約500人に増加しています。
子どもの自殺予防対策は、社会の喫緊の課題です。
本法人は、日本中で起きている子どもの孤立化を解消し、
「心と命に寄りそう地域をつくる」
ことをミッションに活動しています。