ボラ市民ウェブ
助成金等

【公益財団法人フランスベッド・ホームケア財団】
令和6年度(第35回) 研究助成・事業助成・ボランティア活動助成の募集

受付は終了しました
 

ID:53176

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
介護予防在宅ケア福祉用具障がい者高齢者
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 障がい者 、 高齢者 、 ボランティア・NPO支援
団体名:
公益財団法人フランスベッド・ホームケア財団

趣旨

公益財団法人フランスベッド・ホームケア財団は、在宅ケア推進または在宅ケアの質向上に資する事を目的とした研究・事業・ボランティア活動に対し助成を行い、もって国民医療・福祉の向上に寄与するものです。

在宅ケア等に関する創意工夫を生かした自発的な事業又は先駆的、実験的なモデル事業であって、地域の実情に即したきめ細かな研究・事業・ボランティア活動で普及の可能性の有るものに対し助成を行います。

主要項目

対象

①臨床や地域で従事している職員及び福祉機器・医療機器の事業者の個人あるいはグループ。
②大学院生。
③在宅ケアを受けている高齢者や障がい者(児)(介護事業所や障がい者施設に入所している人も含む)を対象として活動しているボランティア団体

助成金

研究・事業・ボランティア活動助成採択予定総数:45件、活動助成金:研究1件 原則30~50万円、事業1件:原則30~50万円、ボランティア活動1件:原則10万円

申込み締切

2024年4月15日(月)

申込み方法・備考

当財団ホームページの『研究助成・事業助成・ボランティア活動助成金申請フォーム』に必要事項を入力し、提出書類をアップロードして送信してください。
詳細は当財団ホームページ上にアップロードされている募集要項をご覧ください。


令和6年度(第35回)研究助成・事業助成・ボランティア活動助成募集案内

令和6年度(第35回)研究助成・事業助成・ボランティア活動助成 募集要項

内容

助成カテゴリー

研究助成カテゴリー

①地域包括ケア・訪問看護・在宅介護支援の拡大、およびこれらの質の向上に関する研究

②病院から在宅療養への連携(病診連携、病院薬剤師と薬局薬剤師との連携、病院看護師と訪問看護師との連携及び訪問看護師同士の連携)に関する研究、在宅医療・看護・介護(ケアラーも含む)に関する研究

③リハビリテーション活動や機器に関する研究

④難病や終末期及び精神障害の在宅医療・看護・介護の支援強化に関する研究

⑤福祉用具の開発及び活用・効果・安全管理に関する研究

⑥その他(医療行為の安全、海外のホームケア、災害後のケア)

事業助成カテゴリー

①在宅療養者への医療・看護・介護サービス実施事業

②疾病や生活機能障害を持つ人(例:高齢者や障がい者(児)等)の在宅ケア推進関 連事業

③認知症、難病、終末期、精神障害、被虐待、ケアラー等の在宅医療・看護・介護支援強化に関する事業

ボランティア活動助成

在宅ケアを受けている高齢者や障がい者(児)(介護事業所や障がい者施設に入所している人も含む)を対象とするボランティア活動(とくにカテゴリーは設けておりません。)

過去例:施設で行うレクリエーション活動、高齢者同士がコミュニケーションをとることができるような活動、高齢者が健康を維持できるような活動、障がい児と両親への息抜きの場の提供、重症心身障がい児に対する理美容 等

新たな活動や今までにない活動、チャレンジを期待しています。

選考方法及び決定通知について

①当財団の助成金交付規程により、選考委員会において選考し、理事会で決定します。決定通知は5月31日(金)に応募者宛に郵送します。

②決定の公表は、当財団ホームページ及び季刊誌「ふれあいの輪」に掲載いたします。

助成の期間

助成決定日より令和7年3月末日の単年度とします

この情報に関するお問い合わせ

公益財団法人フランスベッド・ホームケア財団 助成金申請係

〒187-0004

東京都小平市天神町4丁目1番1号 フランスベッド(株)メディカレント東京3階

TEL:042-349-5435  FAX:042-349-5419

E-mail:info@fbm-zaidan.or.jp

団体紹介
団体名称 : 公益財団法人フランスベッド・ホームケア財団
在宅ケアの推進と質向上を目指し、「在宅ケアに関する研究及び事業に対する助成並びに在宅ケアに関する調査・研究及び情報提供を行うことにより、もって国民医療の向上に寄与すること」を目的として平成2年2月に設立されました。
<主な活動>
1.在宅ケアの推進・質の向上
 ①研究・事業・ボランティア活動に対する助成、➁委託調査・研究事業、③季刊誌の発行
2.人材育成
 ①福祉用具プランナー認定講習、➁リフトリーダー養成研修、③介護支援専門員研修 他
3.高齢者・障がい者の社会参加の支援
 各種支援団体への助成
4.海外研修事業
 JICA、アジア圏の介護人材の育成、医療・看護関連の調査 等